サイトマップ | プライバシー・ポリシー | お問い合わせ
会社概要 | 所在地・地図 | 企業理念 | プレスリリース
戦略立案へのこだわり | 調査へのこだわり | 商品プロデュースへのこだわり | 展示会 ECサイトへのこだわり | ブランドリスク対策へのこだわり
セミナー・研修事業 | 戦略立案、現地調査 | 地域ブランド調査の結果分析パック | 商品プロデュース・大人のお取り寄せ | 地域ブランド管理、認定ルール作成
セミナー・スケジュール | 地域ブランドNEWS | 地域ブランド調査 | 地域ブランドお取り寄せ
ビジネスでのお問い合わせ | セミナー・研修の依頼 | メールマガジン登録
採用お問い合わせ
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

商品プロデュースへのこだわり

実際の商品開発におけるプロデュース・アドバイスのほか、展示会やECサイトを活用した商品販売、マーケティングのサポートとアドバイスを行います

 地域ブランドを作り上げる上で、地域資源を生かした商品を作りたいという相談が多く寄せられます。すでに商品があり、改良したい場合もあれば、資源はあるものの何を作っていいのかわからないといった相談まで多岐にわたります。

 地域のブランド化に伴う商品プロデュースをお手伝いする際に私どもがこだわっていることは、「商品からの視点」「地域(住民)からの視点」「消費者からの視点」という“3つの視点”です。

 まず「商品からの視点」とは、商品自体の付加価値に関するものです。品質や、工夫、デザイン、製造・生産技術などの知的財産など、安価、大量生産といった過去のモデルから脱却することが重要です。次に「地域(住民)からの視点」とは、商品・サービスが地域の魅力を高めることに寄与するということです。地域の魅力を高めることにより、住民の地域愛着などを高めることが重要です。そして「消費者からの視点」とは、商品・サービスが信頼を持って購入されるか否かという点です。近年頻発している産地偽装など、トレーサビリティの面で消費者の評価基準は厳しくなっています。

 また、商品を作り上げて地域資源を単に「消費」するだけでなく、むしろ地域資源を「育む」ことができるような仕組みづくりも同時に行います。商品は、地域ブランドそのものではなく、地域ブランドを育てる上での一部であることから、全体のバランスを考えながらの商品プロデュースができるように尽力します。

 

■地域特産品の開発支援
地域の資源や魅力を生かした「こだわり商品」の開発プロデュースを行います。弊社が「よそ者」や「消費者」の立場としてアドバイスをするほか、全国の注目デザイナーや専門家、企業などとのコラボレーション提案を行います。開発支援にあたって、組織の意識付けを始め、方向性の策定など地域に合ったステージでのお手伝いが可能です。
 
●実施期間:3ヶ月〜 
 ●実施内容:商品開発プロデュース