
イベント / イベント / セミナー・講演 | 2019年2月20日 水曜日
「食をキッカケに街の魅力度がアップした理由を紐解く」 FOODEXJAPAN2019セミナー 参加者募集中
宇都宮ブランド推進協議会は、2019年3月5日(火)から開催されるアジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN 2019」にて、宇都宮の食の魅力について解説する特別セミナー「餃子だけではない、世界に向けて進化する宇都宮市 ~食をキッカケに街の魅力度がアップした理由を紐解く~」を実施し、(株)ブランド総合研究所 代表取締役社長 田中章雄が登壇する。 > 続きを読む…
最近の更新一覧
- 椿の折り紙で世界最大のリース|五島市
- 「農泊セミナー」in登米市 参加者募集中!
- 2018インバウンドは3119万人。地方を重視へ
- 日本フードバリアフリー協会設立へ
- 霧島の食38件を「ゲンセン霧島」に認定
スポンサーリンク
キーワード
※上記のキーワードをクリックすると、関連記事の一覧が表示されます
掲載カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |





ギネス世界記録サポート窓口 / 地域ニュース / 九州・沖縄 | 2019年2月18日 月曜日
椿の折り紙で世界最大のリース|五島市
長崎県五島市でギネス世界記録「最大のリース(人工)」の挑戦が行われました。 > 続きを読む…
地域ニュース一覧
- 「農泊セミナー」in登米市 参加者募集中!
- 2018インバウンドは3119万人。地方を重視へ
- 日本フードバリアフリー協会設立へ
- 霧島の食38件を「ゲンセン霧島」に認定
- 「食のバリアフリーフォーラム」1/9東京にて実施
- 新年のごあいさつ2019
- 大町温泉郷で食のバリアフリーの表示開始
- 沖縄・糸満で「食のバリアフリー」の新メニュー登場
- 「食のバリアフリーフォーラム」 参加募集
- 糸満市で「食のバリアフリー」対応の開発商品8品をお披露目!
イベント / 地域ニュース / 関東 / 食農体験ネットワーク | 2018年5月21日 月曜日
新宿のど真ん中でいちご狩り?!
◆東北・熊本の復興を応援するイベント「新宿からエール2018」
新宿復興応援イベント実行委員会(新宿駅前商店街振興組合・一般社団法人ハース)は、
5月27日(日)に、東北・熊本の復興を応援するイベント(「新宿からエール」)を、
新宿東口の新宿モア四番街にて開催する。
> 続きを読む…
食農体験ネットワーク一覧
- 三重県モクモク手づくりファーム創業者の次の取り組みとは?!
- 南三陸町でサイクルツーリズムスタート
- 長崎の体験型観光活性化
- 宮城県登米市「食農体験ソムリエ研修」参加者募集
- 農泊推進対策の追加公募結果発表
- 農泊事業161件が採択・カギは魅力ある体験
- 宇部で八十八夜お茶まつり、飲み比べ体験が人気
- 歩いて食べて地元の魅力を再発見!|宮城県登米市
- 12件の食農体験から選ばれたのは?山梨県北杜市/
- 食農体験ソムリエに151名が認定!
地域ブランド調査2018 | 2018年10月15日 月曜日
地域ブランド調査2018~最も魅力的な都道府県は10年連続で北海道~
全国で最も魅力的な都道府県は北海道となりました。北海道は2009年に都道府県を調査対象に加えて以来10年連続での1位という結果となりました。市区町村は函館市が50.0点で2016年以来5度目の1位となりました。2位は前年1位の京都市、3位は前年に引き続き札幌市という結果となりました。 > 続きを読む…
調査一覧
- 地域ブランド調査2018 市区町村魅力度ランキング(上位100位)
- 地域ブランド調査2018 都道府県ランキング
- 地域ブランド調査2018 発表は10/15
- 地域ブランド調査2018 調査概要と特長
- 地域ブランド調査2018 各種報告書ご案内
- 地域ブランド調査2018 申込み(FAX用)
- 地域ブランド調査2018 調査対象市区町村リスト
- 地域ブランド調査2018 申し込みフォーム
- 20代夏デートは花火。北陸・甲信越では水族館
- 地域ブランド調査2018 調査対象希望の町村を受付中(6 /14迄)