地域ニュース | 2011年6月7日 火曜日
「長いも」で夏バテ防止を! ホクレンとJA全農あおもりがPR
ホクレン農業協同組合連合会(本所:北海道札幌市、以下ホクレン)は、JA全農あおもり(本部:青森県青森市)と共同で、夏バテ予防効果の高い「長いも」を、夏に上手く活用する方法を提案している。
北海道と青森県は、「長いも」の産地として全国シェアの約7割を占めており、特に北海道の十勝地方や青森県の上北地方は、一大生産地となっている。
ここ数年、「健康志向」「高品質」がブームとなっているアジア地域を中心に輸出がはじまっているものの、国内市場における「長いも」の需要を高めるために、「長いも」の機能性を訴え、需要の喚起を目指す。
気象庁の発表によると、今年の夏の気温は、東・西日本で平年並、もしくは、平年よりも高くなる確率が高いと予想されており、暑さによる“夏バテ”には、早い時期からその予防策を講じておくことが需要である。
夏は、暑さによる水分の大量摂取や、摂取する栄養バランスが崩れることにより、消化管の機能そののものが低下する状態にある。これがいわゆる“夏バテ”。
この“夏バテ”の予防に「長いも」が効果的で、「長いも」に含まれる消化に関わる酵素(アミラーゼとプロテアーゼ)が、消化管の機能を高めてくれると言う。また、ビタミンB群も含まれていることから、体内のエネルギー不足解消にも効果的。
これら「長いも」の機能性を訴えることで潜在需要の喚起を目指す。
スポンサーリンク
キーワード
※上記のキーワードをクリックすると、関連記事の一覧が表示されます
掲載カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |





ギネス世界記録サポート窓口 / 地域ニュース / 九州・沖縄 | 2019年2月18日 月曜日
椿の折り紙で世界最大のリース|五島市
地域ニュース一覧
- 「農泊セミナー」in登米市 参加者募集中!
- 2018インバウンドは3119万人。地方を重視へ
- 日本フードバリアフリー協会設立へ
- 霧島の食38件を「ゲンセン霧島」に認定
- 「食のバリアフリーフォーラム」1/9東京にて実施
セミナー・講演 / セミナー・講演 / 九州・沖縄 / 地域ブランド用語集 / 知財・商標 | 2015年2月25日 水曜日
沖縄県で「OKINAWANビジネス創出ゼミ」ビジネスプラン発表会を開催
地域ブランド用語集一覧
- Let It Go~ありのままで~by子育て同盟に11知事出演
- 世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!
- 地域ブランド用語集
- 第184回 沖縄黒糖
- 地域ブランドデータベース(各地の地域ブランド紹介)