コラム / 地域ブランド用語集 | 2013年8月19日 月曜日
第154回 嶽きみ
青森県弘前市の岩木山の山麓にある嶽(だけ)地区で栽培・収穫されるトウモロコシで、その人気が急上昇している。糖度が18度以上という強い甘さが特徴で、8月20日頃から9月にかけて出荷される。
岩木山麓はかつて放牧地であったために土地が肥えていることと、日中と夜間の温度差が10度以上あることが、嶽きみの甘さの要因となっている。
嶽地区では1961年に家畜の飼料用としてトウモロコシの栽培が始められたが、その甘さが評判となり、食用としての栽培が急増。その後、栽培や管理の工夫・改良が進められて評価は高まり、2008年には「嶽きみ」が地域団体商標として登録された。
岩木山の嶽地区から百沢地区にかけての県道3号線沿いには、生や茹でたての嶽きみの直売所が数多く立ち並ぶため、嶽きみ街道とも呼ばれ、観光スポットになっている。
(ブランド総合研究所 田中章雄)
※当記事は、2013年8月19日発行の日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として掲載しています。記事は日本経済新聞社の許諾を得て います。 無断での複製・複写・転載を固く禁じます。
キーワード
※上記のキーワードをクリックすると、関連記事の一覧が表示されます
掲載カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |





地域ニュース / 関東 | 2018年4月25日 水曜日
千葉モノレールは落語にビール。アイデア企画続々
地域ニュース一覧
- 三重県モクモク手づくりファーム創業者の次の取り組みとは?!
- ご当地WAON「福知山城WAON」が誕生
- 南三陸町でサイクルツーリズムスタート
- 長崎の体験型観光活性化
- 結城紬を着てロールスロイスでドライブ(4/14-15)
セミナー・講演 / セミナー・講演 / 九州・沖縄 / 地域ブランド用語集 / 知財・商標 | 2015年2月25日 水曜日
沖縄県で「OKINAWANビジネス創出ゼミ」ビジネスプラン発表会を開催
地域ブランド用語集一覧
- Let It Go~ありのままで~by子育て同盟に11知事出演
- 世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!
- 地域ブランド用語集
- 第184回 沖縄黒糖
- 地域ブランドデータベース(各地の地域ブランド紹介)