コラム / コラム / 地域ブランド用語集 | 2013年3月11日 月曜日
第132回 今治タオル
愛媛県今治市にある四国タオル工業組合は119社が加盟する。工業出荷額は年間152億円と国内最大のタオル産地だ。温暖な気候、良質の水を生かした綿花栽培と、白木綿などの織物業が江戸時代から盛んだった。
1879年(明治12年)に四国で初ののキリスト教会が今治に設立されて西洋文化が広まり、新しい商品作りに取り組む気風が生まれた。1894年(明治27年)に今治でタオル製造が始まり、綿織物を手掛けていた業者が生産するようになった。大正時代には高級なジャカード織りの導入で生産額が拡大したが、平成になると海外産の安価なタオルに押されて出荷額が急減した。
2006年度には今治商工会議所が四国タオル工業組合や今治市と連携し、国の「JAPANブランド育成支援事業」として採択されてプロジェクトを開始。佐藤可士和氏がデザインした商品の開発やタオルソムリエ資格試験で注目された。
(ブランド総合研究所 田中章雄)
※当記事は、2013年3月11日発行の日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として掲載しています。記事は日本経済新聞社の許諾を得て います。 無断での複製・複写・転載を固く禁じます。
キーワード
※上記のキーワードをクリックすると、関連記事の一覧が表示されます
掲載カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |





地域ニュース / 関東 | 2018年4月25日 水曜日
千葉モノレールは落語にビール。アイデア企画続々
地域ニュース一覧
- 三重県モクモク手づくりファーム創業者の次の取り組みとは?!
- ご当地WAON「福知山城WAON」が誕生
- 南三陸町でサイクルツーリズムスタート
- 長崎の体験型観光活性化
- 結城紬を着てロールスロイスでドライブ(4/14-15)
セミナー・講演 / セミナー・講演 / 九州・沖縄 / 地域ブランド用語集 / 知財・商標 | 2015年2月25日 水曜日
沖縄県で「OKINAWANビジネス創出ゼミ」ビジネスプラン発表会を開催
地域ブランド用語集一覧
- Let It Go~ありのままで~by子育て同盟に11知事出演
- 世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!
- 地域ブランド用語集
- 第184回 沖縄黒糖
- 地域ブランドデータベース(各地の地域ブランド紹介)