コラム / 地域ブランド用語集 | 2012年11月19日 月曜日
第117回富山ます寿司
サクラマスを発酵させずに酢で味付けした押し寿司の一種で、全国の駅弁の中でも人気の高い富山県の郷土料理。低い円筒形の木製容器(曲げわっぱ)と、げた状のフタから成る容器も特徴。
器の底に放射線状に敷き詰めたササの上に味付けをしたマスの切り身を隙間なく並べ、酢めしを乗せる。それをササで包んだ上から重しをして作る。酢めしの間にマスを挟んだ二段重ねの高級品もある。
1717年に富山藩士の吉村新八が神通川を遡上したサクラマスなどを使った押しずしを三代藩主の前田利興に献じ、気に入られたとされる。酢漬け役に任じられた新八が入念に作り、利興が将軍の徳川吉宗に献上したところ絶賛されたことから、富山の献上品として名物になった。
1912年に販売した駅弁が人気を博し、百貨店などの物産展や駅弁大会などで評判となった。現在、13軒が加盟している富山ます寿し協同組合もある。
(ブランド総合研究所 田中章雄)
※当記事は、2012年11月19日発行の日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として掲載しています。記事は日本経済新聞社の許諾を得ています。 無断での複製・複写・転載を固く禁じます。
キーワード
※上記のキーワードをクリックすると、関連記事の一覧が表示されます
掲載カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |





地域ニュース / 関東 | 2018年4月25日 水曜日
千葉モノレールは落語にビール。アイデア企画続々
地域ニュース一覧
- 三重県モクモク手づくりファーム創業者の次の取り組みとは?!
- ご当地WAON「福知山城WAON」が誕生
- 南三陸町でサイクルツーリズムスタート
- 長崎の体験型観光活性化
- 結城紬を着てロールスロイスでドライブ(4/14-15)
セミナー・講演 / セミナー・講演 / 九州・沖縄 / 地域ブランド用語集 / 知財・商標 | 2015年2月25日 水曜日
沖縄県で「OKINAWANビジネス創出ゼミ」ビジネスプラン発表会を開催
地域ブランド用語集一覧
- Let It Go~ありのままで~by子育て同盟に11知事出演
- 世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!
- 地域ブランド用語集
- 第184回 沖縄黒糖
- 地域ブランドデータベース(各地の地域ブランド紹介)