Brand Reseach Institute
会社概要 | 所在地 | 採用情報 | お問い合わせ
セミナー・研修事業 | 戦略立案、現地調査 | 地域ブランド調査の結果分析パック | 商品プロデュース | 地域ブランド管理、認定ルール作成
戦略立案 | 調査 | 商品プロデュース | 展示会・ECサイト | ブランドリスク対策
主な執筆・記事・番組
地域ブランドの定義 | なぜ必要なのか | 3つの戦略 | ブランドの構築 | ブランドの活用 | ブランドのマネジメント | ブランドの管理 | チェックシート | チェックシートExcel版
 ブランドとは何か? | 作る | 守る | 拡張 | 高める | 地域ブランド化 | 「地域」というブランド | プレミアムを作る | コミュニケーション | ロイヤルティ戦略 | 誰が行うのか
 ブランドとは何か? | 現状と課題 | 付加価値戦略 | 魅力の伝え方 | ルール作り | 地域外に伝える | 事例紹介 | 守り方 | 高級品の効果 | ブランドの管理
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

地域ブランド用語集

第21回「ブランド管理(下)」

 ブランドの崩壊が、品質や組織・人材の管理不足などによる「内部要因」によるものではなく、「外部要因」によって起こることも少なくない。そのひとつが顧客からの評判だ。一部の顧客の不満がインターネットの掲示板やブログなどを通じて多くの人に伝わり、それが顧客離れを引き起こすことが多い。それだけに、どんな些細(ささい)な不満に対しても、誠意を持って対応することが重要である。一方、不満を持った顧客が誠意を持った対応により、熱狂的なファンに転じることもある。

 もうひとつの外部要因は、商品の人気が高まるとともに発生する類似品や偽物が出回るリスク。類似品等の出現で本来得られるべき売り上げや収益が目減りするばかりではなく、劣悪な類似品によってブランドイメージが損ねられることもある。その対策としては、製造特許や商標などの知的財産権の獲得が効果的だ。

(ブランド総合研究所社長 田中章雄)

※当記事は、2010年11月22日発行の日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として掲載しています。記事は日本経済新聞社の許諾を得ています。 無断での複製・複写・転載を固く禁じます。

会社概要 | 所在地 | 採用情報 | お問い合わせ | プレスリリース | サイトマップ | プライバシーポリシー
©2011 Brand Research Institute, Inc.