地域団体商標
 
 

 

 

Google ホームへ

tiiki.jpを検索
ネット検索
 

このサイトは、BRI ブランド総合研究所が運営しています<会社情報> お問い合わせは専用フォームでお寄せください



■地域産業資源活用事業計画の認定153件
NO 地域名 事業名 事業概要 地域資源(3類型) 法認定事業者 
1 北海道北見市 牛尿バイオ活性液を活用した環境浄化液の開発 牛尿バイオ活性液の特性を活かして、農地・牧場や飲食店等の厨房の消臭・抗菌を押さえ、持続効果の高い環境浄化液を開発・販売する。 牛尿バイオ活性液(鉱工業品) 株式会社環境ダイゼン
2 北海道北見市 ホタテの煮汁を活用した地域ブランド商品化 ホタテガイによる燻油漬の製品化の過程で発生した煮汁を活用して、脱塩、精製(おりを取り除く)し新しい旨みと柔らかい味の特徴のある和・洋・中華に使える総合調味料として開発・販売する。 ホタテガイ(農林水産物) 株式会社しんや
3 北海道釧路市 昆布(釧路長昆布)を活用した押し寿司用昆布、昆布締め用昆布の開発及び販路開拓 釧路長昆布の特性である柔らかく加工し易さを活かして、当社ではこの豊富な天然資源の有効活用に着目し道内生産では初めての押し寿司用昆布・昆布締め用昆布の開発と販路開拓を行う。 コンブ(農林水産物) 有限会社おだ昆布
4 北海道小樽市 小樽ガラスの技術を活用した着色・切子加工等を施した耐熱性硬質ガラス食器の開発 小樽ガラスの技術特性を活かし、これまでにない、多彩な色を組み合わせ、切子(きりこ)やサンドブラスト加工を施した、デザイン性に富んだ、新しい用途の耐熱性硬質ガラス食器を開発し販売する。 小樽ガラス(鉱工業品) 株式会社深川硝子工芸
5 北海道函館市 函館産「ガコメコンブ」を発酵させた醸造コンブ酢の開発と販路開拓 函館市の地域資源であるガゴメ(昆布)の特性を活かして、自社独自の特許製法により醸造した、香りと旨味があり、ミネラルバランスに優れた「コンブ醸造酢」を商品化し販路を開拓する。 ガゴメ(農林水産物) 株式会社陽樹
6 北海道小樽市 小樽の日本酒製造技術を活用した新商品「みりん酢」の開発 小樽の日本酒製造技術の特性を活かして、従来の商品とは異なる「飲む酢」のニーズに応えた、旨味のある、飲みやすい新商品「みりん酢」を開発し販売する。 小樽の日本酒(鉱工業品) 曲イ田中酒造株式会社
7 北海道伊達市 伊達野菜を活用したスープの開発と販路開拓 地域資源の野菜4種を含め全国一野菜の種類が多いと言われている伊達野菜の特性を活かして、高級・季節・健康をコンセプトに「顔が見える中味が見える」こだわりの伊達野菜スープの商品ラインを開発し販売する。「北海道洞爺湖サミット」に因んだ特別企画スープも開発する。 ・かぼちゃ・キャベツ・トマト・馬鈴しょ(農林水産物) 株式会社ローヤル
8 北海道旭川市 道産材を利用した結露防止、保温に優れた外付け木製サッシの開発 建物の窓等のアルミサッシや樹脂サッシを保護しながら結露防止や保温効果を高める木製の外付けサッシ(部品セットおよび完成品取り付け両方)を開発・販売する。 木製家具・建具(鉱工業品) 飛弾野産業株式会社
9 北海道中札内村 日本唯一の無殺菌牛乳を使用した「想いやりヨーグルト」の開発・販売 日本で唯一、中札内村レディースファームだけが生産している無殺菌牛乳を原料に使用した、自然発酵による無殺菌ヨーグルトの開発。 牛乳(農林水産物) 有限会社中札内村レディースファーム
10 北海道中札内村 日本人の食文化に馴染むブルーチーズ(原料:十勝産牛乳)の商品開発 現在市場にあまり無いタイプの新しいチーズ(日本人の口に合うブルーチーズ等)の開発と、自社製チーズを原料に加えた菓子等の加工品の製造販売。 牛乳(農林水産物) 有限会社十勝野フロマージュ
11 北海道中札内村 「十勝野ポーク」を原料に使用した「和風」ハムなどの加工品の商品開発及び販売 独自改良した豚の品種の持つ、科学調味料や添加物を使用しない生ハムやソーセージ、ベーコン等を昆布や鰹だしと言った和風の調味料で味付けをして製造・販売を行う。 豚(農林水産物) 株式会社ヒュース
12 北海道上士幌町 「スギ花粉リトリート(疎開)ツアー」による糠平温泉郷全国ブランド化への挑戦 スギ花粉が無い特性を活かし、体内の免疫バランス改善と「食、健康、医療」を融合させた新たなリゾートサービスを提供する。 イムノリゾート上士幌・ぬかびら温泉(観光資源) テルメン観光株式会社
13 北海道東川町 防水技術を活用した木製水回り製品の開発 自社開発した完全防水技術を活用し、木製のバスタブや洗面カウンターなどの新たな木製水回り製品を開発する。 木製家具・建具(鉱工業品) 株式会社インテリアナス
14 北海道札幌市 域外市場向け「さっぽろスイーツ」の開発 「さっぽろスイーツ」の特性を活かして、従来の素朴さをイメージした土産菓子や他社の北海道イメージとは異なる、新しい札幌のイメージと若い女性層に好まれる自然と都会的イメージが併存する「今の」札幌をイメージした焼菓子の開発と販路開拓を行う。 さっぽろスイーツ(鉱工業品) 株式会社きのとや
15 北海道南幌町 たもぎ茸由来のグルコシルセラミドによる化粧品の開発 「たもぎ茸」の特性を活かして、従来の商品とは異なる、たもぎ茸(植物)由来のグルコシルセラミドによる化粧品の開発と販路開拓を行う。 たもぎ茸(農林水産物) 株式会社スリービー
16 北海道網走市 産業廃棄物としてのホタテガイの貝殻を有効利用した天然無機の防カビ・抗菌剤の開発と販売 「ホタテガイ」の貝殻の特性を活かして、従来のものとは異なる「天然無機の防カビ・抗菌剤」の開発と販売を行う。 ホタテガイ(農林水産物) 日本天然素材株式会社
17 青森県弘前市 世界唯一の技術による、ブナ材を活用したモダン・プレステージ・インテリア商品の開発と世界市場の開拓 ブナ薄板積層技術という独自のエコ製法を活用し、各種デザイナーとのコラボレーションや独自の生産技術を生かしたオリジナルデザイン商品の開発システムの構築を実施する。その結果、国内インテリア分野での「ブナコ」ブランドを確立すると共に、欧米を中心とした海外市場への市場開拓を図る。 ブナ材(鉱工業品) ブナコ漆器製造株式会社
18 岩手県釜石市 チョウザメを種苗・育成・採卵まで一貫生産することにより、最高品質のフレッシュ・キャビアを日本国内では初めての生産を行う 100%輸入に依存しているキャビア製品を、これまで研究開発してきたチョウザメの種苗から育成、雌雄判別、キャビア採取まで一貫生産を行うという固有技術により生産し、国内市場に新たなマーケットを構築する。 チョウザメ(農林水産物) 釜石キャビア株式会社
19 岩手県釜石市 海藻脂質(フコキサンチン)による抗肥満作用を有する機能性食品の開発 ワカメ等海藻残渣から抗肥満作用を有するフコキサンチンを抽出して、その機能性と活性を活かした内臓脂肪を減少させる機能性食品を開発する。メタボリック対策等健康に留意する消費者向けの新たな市場開拓が期待できる。 ワカメ、アカモク(農林水産物) 協同組合マリンテック釜石
20 岩手県奥州市 日本初、乳酸菌生成エキス入り、プレーンヨーグルトの製造販売 岩手県の契約酪農家の牛乳から乳酸菌を発酵させた純粋なヨーグルトに乳酸菌生成エキスを加えた、純度の高いプレーンヨーグルトを製造し、健康指向の高い顧客を抱えるデパートや通販会社への販路開拓を図る。 牛乳(農林水産物) 石川食品株式会社
21 宮城県栗原市 安全・安心を確立した菌床栽培しいたけ100%を原材料とする加工食品の製造及び販売 安心・安全な当地しいたけ(重金属非含有広葉樹のオガ菌床を使用し農薬・殺虫剤を使用しない方法で栽培)のみを原材料とする加工食品として、乾しいたけ、佃煮、お菓子の商品開発を行うとともに、ブランドの確立を図り、首都圏への進出を皮切りに、最終的に全国展開(一部海外)を目指す。 しいたけ(農林水産物) 農事組合法人水鳥
22 宮城県気仙沼市 日本で初めて「魚肉100%の無添加無着色生・燻製ハム/ソーセージ」の開発・製造 宮城県気仙沼港に水揚げされる良質なかつお、まぐろ等の素材を活用した、無添加、無着色の魚肉100%生・薫製ハム/ソーセージを開発し、DHA、コラーゲンが豊富な低コレステロール食品として、健康指向の強い消費者等をターゲットに販路拡大を図る。 かつお、めかじき(農林水産物) 株式会社フジミツ岩商
23 宮城県石巻市 畜肉ハンバーグと同じ食感が出せる、お魚ハンバーグ(サバ)の開発・販売 石巻三陸産のDH A.EPAの豊富な石巻産さばを原料とした、サバ味噌ハンバーグ(略称サバ味噌バーグ)の開発を行う。主要顧客として生協、学校給食等を想定しながら、更なるニーズの把握に努め、展示会等を通じて、新たな顧客開拓を行なう。 さば(農林水産物) 株式会社遠藤商店
24 秋田県湯沢市 地域野菜や果物を活用した業界注目シェフ’菅’のドレッシングシリーズ確立と新シリーズの開発 湯沢地域の大豆、セリ、オクラ等の地域資源を活用したドレッシング商品を開発し、ドレッシングシリーズの確立を行うと共に、ピクルス等の新シリーズの自社ブランド化等を図る。また、著名シェフとの共同ブランドの開発に取り組むと共に、インターネット販売やアンテナショップの確保等収益性の高い販売チャネルの確保を図る。 大豆、セリ、オクラ、おうとう、ぶどう、りんご(農林水産物) あお葉フーズ
25 山形県上山市 県産ぶどう(デラウエア種)を使った微発泡ワインの製造・販売 山形県内産ブドウ(デラウエア種)を使って、素材を最大限味わえるフルーティな1次醗酵の微発泡ワインの商品化に向けた試作を行い、全国生産量第1位の山形県産デラウエアの新たな普及と低価格微発泡ワインの普及拡大を図る。 ぶどう(農林水産物) 有限会社タケダワイナリー
26 山形県山形市 カロッツェリア方式による家具・インテリア新商品の開発と世界市場の開拓およびブランディング 「山形カロッツェリアブランド」の更なる世界市場の開発とブランディング化を図るため、家具・インテリア部門の新商品開発、黒船効果を活用したメディアプロモーションを行い、欧米及び国内の高級インテリアショップや景観性・環境性に敏感な消費者を対象とした販売促進を図る。 山形鋳物、家具、絨毯、農業機械(鉱工業品) (代表事業者)LLC山形カロッツェリア推進機構(共同申請者)株式会社菊地保寿堂株式会社天童木工株式会社多田木工製作所株式会社山本製作所オリエンタルカーペット株式会社
27 山形県鶴岡市 素材の魅力をそのまま持続させた「だだちゃ豆」加工品開発販売事業 だだちゃ豆の規格外品を有効活用し、手軽さや食べやすさを追求しただだちゃ豆加工品を開発し、新たな販売チャネルの開拓に取り組む。更に、顧客の利便性や満足度を高めることによって、だだちゃ豆を中心とするえだまめの安定的な販路を確保することを目指す。 えだまめ(農林水産物) 鶴岡市農業協同組合
28 山形県天童市 木質ペレットを燃料とする園芸ハウス用温風暖房機の開発 従来の石油を燃料とした園芸ハウス用の大型の温風温暖機と異なり、二酸化炭素の排出を削減できる木質ペレットを燃料とする小型かつ安価で環境に優しい園芸ハウス用温風暖房機を開発すると共に、園芸ハウス農家を対象とした需要の開拓を図る。 農業機械(鉱工業品) 株式会社山本製作所
29 福島県猪苗代町 「磐梯山」の伏流水と「会津身不知柿」の特性を活かした乳製品の開発・販売 「磐梯山」の伏流水と「会津身不知柿」を利用し、県公設試等が現在取り組んでいるそれらの特性評価結果を最大限に活かした商品(ヨーグルト、ゼリー等の乳製品・機能性飲料等)開発を行ない、需要開拓・販路拡大を図る。 会津身不知柿(農林水産物)磐梯山(観光資源) 有限会社旭乳業販売
30 福島県いわき市 健康と癒しの温泉地創設事業 日本温泉保養士協会にて認定しているバルネオセラピスト(温泉保養士)のレベルアップといわき湯本温泉の泉質を生かした健康プログラム(バルネオプログラム)の開発及びその他の関連サービスを開発することにより、「健康増進と癒しを中心にしたリピート型短期型滞在」を可能とする温泉地への転換を実現し、需要開拓を図る。 いわき湯本温泉(観光資源) いわき湯本温泉旅館協同組合
31 福島県会津若松市 含漆UV塗装を使用した人と環境に優しい製品の開発と販路開拓 福島県と共同開発し特許を取得した「含漆UV塗料」の技術を活用して、機能性・生産性・市場性・安全性等、様々な角度のニーズに対応する、会津塗り風合を持った製品の開発と販路開拓を行う。 会津塗(鉱工業品) 株式会社ユーアイヅ
32 茨城県龍ヶ崎市 「低カロリー芋甘納糖」開発プロジェクト 食物繊維が多く含まれるなど健康に良い「かんしょ」を原料とした低カロリー甘納糖を開発し、健康に気を遣う顧客層を中心に需要の開拓を行い、全国的な販売展開を図る。 かんしょ(農林水産物) (株)つかもと
33 茨城県ひたちなか市ほか 「ほしいも」を活用した脳の活性・アンチエイジング新商品開発 「干しいも」が有する健康機能性を活かして、脳の活性・アンチエイジング機能を付加したサプリメント、飲むほしいも、ビネガーなどの干しいもを活用した新商品を開発し、健康志向が高い消費者等をターゲットとして販路開拓を図る。 干しいも(鉱工業品) (代表事業者)(株)ひたちなかテクノセンター(共同申請者)(株)幸田商店(株)照沼勝一商店木内酒造(資)
34 栃木県那須烏山市 他地域産にはない「烏山手すき和紙」の特徴を活かした「工芸家具商品」の販売 「烏山手すき和紙」の特徴である繊維の絡まりが強いことに起因する強靭な紙質を活かして、折り曲げ加工を施して開発した住宅・商業施設内の照明器具等の家具工芸品を開発し、「やすらぎ空間」や「和テイスト」を提供する商品として販路開拓を図る。 烏山手すき和紙(鉱工業品) (名)福田製紙所
35 群馬県桐生市 絹から抽出した有効成分を染み込ませ、機能性を高めたメリヤス製品 繭から有効成分を安価に抽出・加工する技術を用い、絹以外の素材に応用することによる、絹の良さと低価格を両立させたインナー商品の開発および特にヨーロッパ市場への販路開拓 東毛地域のメリヤス製品(鉱工業品) (株)アート
36 群馬県桐生市 環境にやさしく、洗濯もできる「和紙製ニット・レース・」の商品化 新和紙素材糸とその他の天然素材を編み合わせたニット・レース製品(和紙製エコロジー商品、新和紙ブラインド等)を開発し、特にブラインドについてヨーロッパ中心に販路開拓 東毛地域のレース製品(鉱工業品) フジレース(株 )
37 群馬県桐生市 繭から、生糸、シルクニット商品まで、それぞれフルオーダーメイドで個別受注生産が可能な生産システムの確立及びブランド化 糸から最終製品まで一貫してフルオーダーメードで個別に産・提供する絹商品製造サービスを立ち上げ、主に本物志向の富裕層をターゲットにして高品質でオリジナリティー溢れる「繭、生糸、シルクニット製品」の商品化・ブランド化を図る 東毛地域のニット製品(鉱工業品) (有)ミラノリブ
38 埼玉県飯能市 西川材を活用した親子の学習机&カヌー作り体験事業 西川材が生産される名栗地域での親子による勉強机/カヌー製作体験および製作日数に付随する宿泊事業 西川材(鉱工業品) 西山荘
39 埼玉県秩父市 和銅採掘遺跡及び和同開珎に関連する地域資源を活用した「ご利益ツアー」及び関連商品の開発 史跡愛好家・一般観光客向け・子ども向けまでコース別に「和銅史跡巡りツアー」を、事業経営者等向けに「ご利益ツアー」を開発。あわせて和同開珎関連商品の企画・販売する。 和銅採掘遺跡(観光資源) (株 )和銅鉱泉旅館
40 千葉県南房総市 枇杷倶楽部ブランド化戦略プロジェクト 域外販売に向けたびわソフトクリームの加工方法の確立、びわの葉・種を活用した加工品・機能食品の開発による商品ラインナップの拡充及び域外販売スキームの確立。 房州びわ(農林水産物) (株)とみうら
41 千葉県香取市 江戸優りのまち・佐原グルメまちぐるみダイニング事業 北総のポークなど地元食材を活用したメニューの開発、各個店の得意総菜を集めた「佐原町くるみ弁当(御膳)」の提供及び集客イベント「佐原グルメ祭り(仮称)」を開催するなど佐原の歴史的街並みを訪れる観光客に対して各種サービス事業を展開。 佐原の歴史的街並み佐原の山車行事(観光資源)北総のポーク(農林水産物) (株)ボン・シェール
42 東京都江東区 江戸切子の技術をいかした海外向け新商品の開発 江戸切子の照明器具を開発および欧米富裕層を中心とした販路開拓を行う。 江戸切子(鉱工業品) 有限会社熊倉硝子工芸
43 神奈川県横浜市 野毛大道芸を中核にした、野毛劇場ブランド事業 商店街を舞台にした大道芸等の体験学習サービスや大道芸をモチーフにした土産物の開発等により、見て、学んで、食べて、歩いて、買って楽しめる、街全体回遊型観光事業の展開。また、野毛地区に関連する地域資源を活用した、野毛劇場ブランドの衣食住関連製品を開発する。 野毛大道芸フェスティバル(観光資源) 野毛地区振興事業協同組合
44 神奈川県大井町 世界初、FSC森林認証材を使用した、病院での検査処置説明用おもちゃの開発、販路開拓 小田原・箱根地域の地域資源である木製品の加工技術を活かした検査処理説明用おもちゃについて、病院関係者等の意見をもとに、大学との産学連携による効果検証を行い、海外への販路開拓も含めた新たなマーケットを創出し、製品開発を行う。 小田原木製品(鉱工業品) 堀内ウッドクラフト
45 新潟県小千谷市 食味・食感を損なわない、長期保存可能な小千谷名産「布海苔つなぎ生そば」(冷凍)の開発事業 独自の冷凍技術を活用し、賞味期限3ヵ月で解凍しても風味を損なわない布海苔冷凍そばの開発及び販路開拓 布海苔つなぎそば(鉱工業品) 魚沼冷蔵(株)
46 新潟県燕市 おいしいものをよりおいしく食べるための高機能カトラリーの開発と、リブランディングによる高級テーブルウェア市場の開拓 フランス三つ星レストラン有名シェフと国内大手調理師専門学校の協力の下、プラチナ(白金)メッキのカトラリー(ナイフ、スプーンフォーク等の総称)の開発及び販路開拓を行う。 金属洋食器、金属製品(鉱工業品) 小林工業(株)
47 新潟県糸魚川市 糸魚川産鮭の加工品の製造及び販売事業 地元の海洋高校と連携し、今までほとんど未利用資源だった能生川に回帰するサケを活用した薫製等の加工品(珍味)の開発及び販路開拓を行う。 サケ(農林水産物) 拓洋水産工業(株)
48 新潟県燕市 世界初!軽量、省スペース型、高付加価値IHクッキングヒーター用鍋シリーズの市場開拓事業 力の弱い高齢者や女性向けの軽く、持ちやすく、省スペース収納でき、デザイン性の高い高付加価値IHクッキングヒーター用鍋シリーズの市場開拓 金属ハウスウェア(鉱工業品) (株)フジノス
49 長野県中野市 信州黄金シャモと信州産食材を利用した新商品開発と販路開拓 「信州黄金シャモ」の信州味噌漬け及び関連商品の開発・販路開拓 信州黄金シャモ(農林水産物)信州みそ 農事組合法人信州地鶏協同組合
50 山梨県市川三郷町 市川和紙の2次加工による新製品開発と販売 市川和紙を活用した新製品の開発・販路開拓@外国人建具師がプロデュースする障子紙にプリント・染色を施した建具等の新製品A山梨出身デザイナー深澤直人氏オリジナルデザインによるステイショナリー・照明器具 和紙(市川和紙)(鉱工業品) (株)大直
51 山梨県富士吉田市、西桂町 甲斐絹復活による新製品開発と新市場開拓 「甲斐絹」を使ったインテリアファブリックとファッション雑貨(シルク素材のソファー、ハンドバッグ等)の開発・販路開発 郡内織物(ふじやま織)(鉱工業品) (代表事業者)(株 )前田源商店(共同申請者)山崎織物(株)(株)槙田商店(有)田辺織物
52 山梨県中央市 県産フルーツの加工技術の開発並びに同技術を活用した新製品開発と販売 甲斐八珍果(葡萄/梨/桃/柿/栗/ 林檎/石榴/銀杏)のセミドライ製品の開発・販路開拓 甲斐八珍果(農林水産物) (株 )渡辺商店
53 静岡県吉田町 静岡県産杉・ひのきを用いた空気質改善インテリア製品の開発 外装材に静岡県産杉・ひのき材を用い、間伐材を原料としたセラミック炭を使用した、木材の芳香成分残しつつ、有害物質を除去する空気清浄機・行灯の開発・販路開拓 杉材(しずおか優良木材)、ひのき材(しずおか優良木材)(鉱工業品) (株)アスカム
54 静岡県浜松市 浜名湖うなぎを活用した新たなペットフードの開発 浜名湖うなぎの粉末を原料にして高級感を持たせたペットフードの開発・販路開拓 浜名湖うなぎ(農林水産物) (株)海老仙
55 静岡県沼津市 新方式の冷温燻製による「アジの新冷燻」の事業化 新方式の冷温燻製技術(新冷燻)による独特の食味(生臭さがなく生の食感)をもった燻製の開発・販路開拓 アジ(農林水産物) (有)坂弥水産
56 静岡県熱海市ほか 伊豆の温泉の効能と八十八ヶ所巡りの各寺院のご利益を結び付けた、心と体を癒す観光ツアーの商品化 顧客ニーズ別に伊豆の温泉の効能と八十八ヶ所巡りの寺院をパッケージにして提供する観光ツアー(例:悩み解消)の展開 熱海温泉郷、伊東温泉、東伊豆まち温泉、七滝温泉、下田温泉、伊豆長岡温泉、土肥温泉、修善寺温泉、堂ヶ島温泉、松崎温泉(観光資源) 三嶋観光バス(株) 
57 愛知県西尾市 世界で最も厳格な残留農薬基準を持つ欧州市場へ向けた無農薬有機栽培抹茶の製造・販売事業 ・西尾は生産量全国一位を誇る抹茶産地であり、伝統的な石臼挽き製法を有する。・欧州市場は健康や無農薬有機栽培に対する志向が非常に強く、参入が難しいため、農家と連携し、抹茶の原料である碾茶の無農薬有機栽培法を確立。欧州で最も厳格なオーガニック認定機関であるIMOの認証を2002年に取得し、本事業により、本格的な欧州市場への展開を目指す。 西尾茶(製茶)(鉱工業品) 株式会社あいや
58 岐阜県高山市 飛騨の木材を活かす「三次元圧縮技術」と世界的工業デザイナーとの共同による家具の製造・販売 ・「飛騨の家具」メーカーとして80年余にわたり飛騨木工の特徴である曲木技術を駆使した家具作りに取り組んできた。・柔らかく、家具には適さないと言われる“杉”に注目し、曲木技術を応用した“三次元圧縮技術”を大学研究機関等の支援のもと開発、“杉”を木製家具づくりに適した素材へと変身させることに成功。・同時に日本の固有種で戦後大量に植林されたまま放置されている杉を有効に活用することにより、地球環境への貢献も可能。 飛騨の木製家具(鉱工業品) 飛騨産業株式会社
59 三重県伊賀市 伊賀焼の特長である「呼吸する土」と呼ばれる陶土や焼成技術を活かした熱源の多様化に対応する新陶製調理器群〜「温・故・値・新」シリーズ〜の製造・販売事業 ・伊賀焼は、古琵琶湖層粘土の耐熱、耐火、多孔質性、吸水性に優れた特長を有しており、古来、調理製陶器の産地であった。・本事業では、産地の原点に立ち返り、美しく、楽しい調理用陶器を追求し、多様化する熱源(ガス・IH・電子レンジ・カセットコンロ等)に対応するとともに、気軽に安全で楽しく「蒸す、焼く、煮る、燻す」の調理ができる機能性を持った製品群〜「温・故・値・新」シリーズ〜の製造、販売を行う。 伊賀焼(鉱工業品) 長谷製陶株式会社
60 三重県桑名市 桑名の鋳物技術を活かした海外向けホーロー鋳物五徳を中心にした鋳物製品の製造販売事業 ・本事業は富裕層を対象とした高級ガスレンジ向けの鋳物「五徳」を国内にて安定供給できる唯一の企業であったことを契機に着手。・強みは@粘性の低い鋳造品を大量に生産できる設備Aホーロー処理に適応した表面処理技術のノウハウB多品種少量生産が可能であり、さらに、既存品に対して約10倍の付加価値が付与できる技術を開発。・桑名鋳物五徳を海外だけでなく、日本への回帰も目指し取り組んでいく。 桑名の鋳造技術(鉱工業品) 東海鋳造株式会社
61 富山県南砺市 「夏の大根寿し」の製造販売 ・かぶら寿しとは、なれずしの一種で、南砺市では藩政の頃より各家々や魚屋で作られており、正月に欠かせない食品の一つ。・かぶら寿し製造で培われた発酵漬物の技術を生かし、地元産の夏大根、鰤、鯖を素材に夏期の高温に耐える鮮度、風味を持った「夏の大根寿し」を開発。北陸の冬といえば「かぶら寿し」というように、夏は「大根寿し」を連想されるような存在を目指す。 かぶら寿し(鉱工業品) 三和食品株式会社
62 富山県富山市 薬膳おせち料理の事業化 ・江戸時代に広まった富山の売薬の流れを受け、富山発の漢方健康料理として和食の「薬膳」が定着。・漢方薬効素材をレシピに取り込んだ和食薬膳と魅力豊かな富山産の食材の組み合わせによるおせちの新分野を開拓。また、既存のおせちに比べ低カロリーを実現。・鮮度や風味を損なわない冷凍調理技術、冷凍配送システムにより全国展開を可能とし、健康志向に応える「薬膳おせち」を事業化。 薬膳(鉱工業品) 有限会社五万石
63 富山県富山市 世界で初めての”噛むサプリメント”である「噛み噛みサプリ」の製造販売 ・富山県は、「富山の薬」の伝統を基盤に全国8位の医薬品生産を誇るが、家庭配置薬、一般医薬品の生産額は減少傾向。・高齢化の進展、健康志向の高まりの中、医薬品製造により培われた製錠技術を生かし、機能性成分の効能と噛むことによる効用を併せ持ち、義歯につきにくい世界初の錠剤型の機能性咀嚼サプリの開発に成功。 富山のくすり(鉱工業品) 明治薬品株式会社
64 富山県高岡市 「高岡銅器」の鋳造技術を活用した高純度錫(すず)のキッチンウェアと介護用カトラリー(スプーン、フォーク、ナイフ等金属製食器)の製造販売 ・永年蓄積された高岡銅器の鋳造技術を基に、高精度の鋳造を可能にするシリコーンゴム鋳造技術を新たに開発。・従来、市場に流通していなかった高純度錫(100%)の素材特徴(変形可能、抗菌性、金属アレルギーを起こさないなど)を活かし、微細な鋳造によるデザイン性を備えた新感覚のキッチンウエア、取扱いや機能性に優れた介護用カトラリー等を開発製造し、新しい市場ニーズに応える。 高岡銅器(鉱工業品) 株式会社能作
65 石川県金沢市 清酒の醗酵技術を応用した化粧品事業 ・「伝統は革新の連続である」という家訓のもと、酒蔵から派生する技術や副産物を活用できる道を探る。・「酒蔵で働く人の手がキレイ」、「芸妓さんは白粉を塗る前に必ず日本酒を顔につける」にヒントを得て、米発酵から生じるアミノ酸等の成分を利用し、自然派化粧品「アミノリセ」等を商品化。・安心・安全を求める自然派化粧品へのニーズは、今後も国内外とも高まることが見込まれ、更なるブランド化と海外展開を目指す。 清酒(鉱工業品) 株式会社福光屋
66 石川県金沢市 珪藻土を活用した無灌水型緑化システムの品質向上および販路開拓 ・珪藻土は、10〜100μmの微細気孔を持つ天然素材であり、全国の60%が能登地区に埋蔵されている。・珪藻土を主原料に、二元構造の気孔構造を持つセラミックス焼結体「ハイセラ」を開発。この素材の特徴を活かした緑化基盤システム「無灌水緑化システム:プランツキャスト」の事業化に成功。・従来の短所を全て解決した画期的な製品であり、環境問題における地方自治体の条例や助成制度も追い風とし、全国に向け販路を拡大。 珪藻土(鉱工業品) 株式会社アースエンジニアリング
67 石川県金沢市 ノンシュガー・ノンアルコール飲料「玄米あまざけ」の販路開拓 ・LOHASブームやマクロビオティックの理解が進む中、玄米を原料とした商品づくりに着目。伝統的な大野醤油・味噌の「麹づくり」の技術を応用して、米糀と玄米を原料としたGABA(γ−アミノ酪酸)、ビタミン、糖分を豊富に含有する「玄米あまざけ」を開発。・従来の白甘酒と違い、健康への意識が高い消費者向けの通年商品として販売が可能。また、オーガニック原料を使用した「オーガニック玄米あまざけ」の商品化も検討、海外への販路拡大をも目指す。 大野醤油(鉱工業品) 株式会社ヤマト醤油味噌
68 石川県かほく市 微細な害虫の侵入を防ぎながら、通気性と強度を確保した農業用ネットの事業展開 ・石川県の化合繊織物は、百数十年の歴史を有する日本屈指の産地。・独自の織物製造技術を活かし、異種のモノフィラメントによるメッシュ織物の農業用ネットを開発。・微細な害虫の侵入を防止できる目合い0.3ミリのメッシュであり、通気性、強度を兼ね備えた防虫ネットとして、トマト等のビニールハウス作物に多大な被害をもたらす害虫から作物を防御することが可能。無農薬作物の育成も可能となり、農業関係者のニーズは高い。 化合繊織物(鉱工業品) 株式会社能任七
69 福井県吉田郡永平寺町 3次元多層構造織物の用途展開による商品開発と販路開拓  永平寺サイジングは、2001年より多層構造織物の事業に着手し、技術革新を繰り返しながら新商品開発を進めてきた。 本事業では、新しい機能を持った多層構造織物を高機能分野でのウレタン代替商品として販路開拓を強化し、機能面の様々な優位性を活かして「オンリーワン商品」として確立する。 絹・人絹織物(鉱工業品) 永平寺サイジング
70 福井県勝山市 清浄度と快適性が業界初の機能を有するクリーンルーム用防塵衣クロスの製造販売  本事業は、地域資源である絹・人絹織物製造技術の特徴を活かし、従来品にない高清浄度と高快適性という機能を付与した高機能のクリーンルーム向け防塵衣クロスの開発に着手した。 今後、ブランド構築を優先し、捕集効率(人体から発生する塵埃を捕集する率)、発塵量(防塵衣クロス自体から発生する塵埃の量)におけるより一層の高度化を目指し、外部指導者や大学との連携も視野にいれて、2年以内に商品化を目指す。 絹・人絹織物(鉱工業品) ケイテー
71 福井県鯖江市 マグネシウムの射出成形による高デザイン性を有する眼鏡フレーム等の企画・開発・販売  福井県は、眼鏡フレームの国内生産95%以上を誇る一大眼鏡産地である。 福井めがね工業は、産地が長年培ってきたチタン合金、金合金、プラスチック素材による眼鏡製造技術を駆使し、21世紀のマテリアルと言われるマグネシウムを活用した眼鏡フレームを射出成型法にて作成する業界初の新手法を用いることで、既存商品との差別化、高付加価値化を図る。 眼鏡(枠を含む)(鉱工業品) 福井めがね工業
72 福井県鯖江市 越前漆器の外食産業用食器、和食器、洋食器、インテリア製品、ギフト用品等の「ナチュラルウッド」製品の開発、製造、販売  鯖江市は約1500年の歴史と伝統を持つ日本最古の漆器「越前漆器」の産地である。 飯椀の郷は、越前漆器の優れた技術である角物木地作りと塗装技術を活用し、天然木の木目の美しさを引き出した上で、更に強度を兼ね備えた従来にない実用的な製品を、インテリア、食器等へのあらゆるシーンへ展開する。 越前漆器(鉱工業品) 渠ム椀の郷
73 京都府京都市 京表具の技術を活用した、サーフボードデザイン用のプリント和紙「写波楽(Shahalaku)」の製造及び販売  京表具は、紙、布等を用いて書画を掛け軸や画帖に仕上げたり、屏風、ふすまなどを作り上げる京都で磨かれた伝統工芸技術である。 KyotoStyleは、サーフボードのデザイン図案をプリントした和紙に、京表具の裏打ち・仮張りの技術を活用し、それをボードに貼り付けることによって、鮮やかなデザインボードを製作するものである。 京表具(鉱工業品) Kyoto Style
74 京都府京都市 北山丸太を使った新木材『京の彩り(いろどり)』(仮称)の開発販売  北山丸太は、表面が美しく光沢のある肌・質感が特に優れた、世界でも類を見ない高級建材であり、京都府の伝統工芸品にも選定されており、600年以前から続いている地域の重要な産業である。 山商は、京都工芸繊維大学の協力を得て、北山丸太の特徴をそのまま活かし、「木を染める」ことに成功し、色のバリエーションをもった新たな北山丸太の開発を実現した。更に、単なる着色から京友禅の技術・デザインを活かした京都ブランドとしての商品開発を進める。 北山丸太(鉱工業品) 且R商
75 大阪府泉大津市 紡毛糸の極細糸を開発し、薄手織物を生産することによって新素材のアパレル向き商品を開発し、泉州地区発のファッシヨン商品に育てる  泉州地域の紡毛紡績は長い歴史と、国内生産の85%を占める日本一の紡毛生産地域であるが、近年中国製品の輸入攻勢により、縮小を余儀なくされてきた。 大津毛織は、紡毛の特性である暖かさを保ちながら、欠点でもある重さを克服した軽い紡毛織物の開発に成功した。 今後、従来技術を発展させ、さらに極細の紡毛糸(1/34番手)による軽くて、柔らかい、暖かい薄手紡毛織物を開発する。 毛織物・紡績(鉱工業品) 大津毛織
76 兵庫県姫路市 西播磨・但馬地域のゆずと茶で、高品質の国産ハーブ(無農薬一貫栽培)と組み合わせ、当社独自開発の発酵技術を使い新規のゆずハーブティーや緑茶エッセンシャルオイルなどを開発・販売する  朝来市の茶と神河町のゆずは、古くから栽培が盛んに行われ、地域の伝統的な食品として親しまれてきたが、近年はペットボトル茶などの市場席巻により、販売量は伸び悩んできた。 香寺ハーブ・ガーデンは、無農薬生産された茶とゆずに自社農園で栽培したハーブ(無農薬一環栽培)を組合せ、「ゆずハーブティー」と「緑茶エッセンシャルオイル」を開発生産し、西播磨地域の新たな農産品として地域活性化を図る。 ゆず・茶(農林水産物) 轄℃寃nーブ・ガーデン
77 兵庫県淡路市 線香、お香の機能的な新形状の試作開発および販路開拓  線香の生産量、全国で70%を誇る淡路市で、百数十年の歴史に裏付けされた製造技術を活用し、今までにない新しい機能、形状の線香、お香を開発、生産する。 本商品は、現代風な仏壇に組み合わされている、モダンな香炉にもマッチする線香立てを使用し、今までに無い短い長さの線香の開発に取り組み、また、「ニュータイプのお香」としてインテリアの一つとして新市場への参入も試みる。 線香(鉱工業品) 椛蜚ュ
78 兵庫県南あわじ市 淡路瓦「鬼師」がつくるオリジナルエクステリア製品・インテリア製品の開発販売  淡路のいぶし瓦は屋根材として約400年の伝統があり、淡路の地場産業であるとともに、日本の瓦三大生産地の中でもいぶし瓦の生産量シェアは47%と全国第1位である。 タツミでは、「淡路いぶし瓦」の鬼瓦製造技術を活用して、エクステリア製品・インテリア製品を展開しようとするものである。 淡路瓦(鉱工業品) 潟^ツミ
79 兵庫県姫路市 地元の良質・高級素材を使った究極の“(新)播州駄菓子”の製造販売事業  姫路では「かりんとう」は地元を代表する播州駄菓子として生産が行われてきた。姫路かりんとうは、かたこね製法(播州こね)の技法により、よく捏ねた生地にあっさりと蜜をかけたもののことをいう。 常盤堂製菓では、播州の生地作りの特長であるかたこね製法を活用し、ひと口サイズの新しい「かりんとう」を作り、新ブランドを設立する。 姫路の菓子(鉱工業品) 常盤堂製菓
80 奈良県吉野郡黒滝村 異形の間伐材・除伐材の商品化と流通  奈良県吉野地域は、日本三大美林に数えられる有数の優良木材供給地であり、その耐久性や強さ、美しい艶、手入れによる節のない良材が吉野材の特長である。 徳田銘木は、木取り・磨き丸太の技術を活かし、その規格外品の木材を一品物の自然木の高付加価値製品として商品化・販売をしていく。 吉野スギ 吉野ヒノキ(農林水産物) 鞄ソ田銘木
81 奈良県大和高田市 健康補助商品として吸湿発熱素材と天然繊維(シルク、綿)を原料にし、長年培った技術を使い業界初の保温性、等の効果のある靴下、サポーターを販売  奈良県大和平野南部地域は、昔から大和かすり等の産地であり、現在、国産靴下の56%はこの地域で生産されている。 本事業では、肌に優しく保温性のあるシルク素材、吸湿発熱機能を持ったアクリレート系素材などを用い、地域資源である靴下編み技術を進化させた着圧編み立てを活用し、新しい機能を持った靴下等の開発・販売を行う。 靴下(鉱工業品) 西垣靴下
82 和歌山県みなべ町 梅酢を加工した『梅BX70』を添加する飼料は、畜産(鶏・豚等)、水産物の品質改善(抗酸化性:過酸化脂質の減少)の効果発揮と健康食品への展開  和歌山県みなべ町の梅は、最優秀品種に南高梅が選抜されるなど、長年にわたり梅干しのブランドとして全国的に有名である。 紀州ほそ川は、南高梅の梅干しの副産物である梅酢の有効成分に着目し、鶏が摂取することにより強健性、肉質の改善等が見られる飼料添加剤「梅BX70」を開発した。 本事業ではその梅エキス「梅BX70」を活用した新しい健康食品の商品化事業を行う。 南高梅(農林水産物) 葛I州ほそ川
83 和歌山県橋本市 特殊な撚糸技術を生かした耐熱手袋、耐熱織物生地、耐熱ニット生地の製造、販売及び用途開発を行う  和歌山県橋本市は織物、パイル織物を主に、手袋・靴下、ニット、衣料縫製品等多種多様の繊維産業が広がっており、それらを取り巻く撚糸業、染色業、縫製業等により一大繊維産地を形成している。 林撚糸では、多量の空気を含ませる特殊撚糸技術を活用し、高度な性能を有する耐熱手袋、耐熱素材を開発し、製造販売を行う。 撚糸製品手袋、靴下ニットパイル織物(鉱工業品) 林撚糸
84 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 「高品質加工マグロ(第三の鮪)」の加工及び販売  那智勝浦町では生マグロ水揚高日本一であり、勝浦のマグロの最大の良さは、生であることである。 ヤマサ脇口水産では、7年間にわたりマグロをつかった加工商品を研究を行い、急速冷凍の際の細胞破壊がほとんどない、生鮮マグロと冷凍マグロの長所を兼ね備えた「高品質加工マグロ」を開発した。 本事業は「マグロ」を特殊加工技術によって、生マグロの食味と遜色のない、冷凍保存マグロ商品の販路開拓を行う。 マグロ(農林水産物) 潟с}サ脇口水産
85 鳥取県鳥取市 世界で初めて確立した立体和紙抄紙技術を活かし一般市場向けにデザインした製品の開発と販路開拓 因州和紙の特徴である長繊維抄紙技術を活かし立体形状に和紙を漉く技術を確立。現在、AOYA washi lampとして販売しているが、より幅広い顧客にアプローチするためデザインを単純化してコストダウンを図り、一般消費者でも購入しやすい多様な和紙照明シェードの開発に取り組む。 因州和紙(鉱工業品) 青谷和紙(株)
86 鳥取県智頭町 国内初の木(杉)製ブラインドの販路拡大と、杉材の家具・インテリアのデザイン開発並びに販売促進 粘りのある智頭杉の特徴を活かし、一般住宅向けオーダーメイドの木製ブラインド市場を開拓するほか、智頭杉の木目の美しさを活かした家具・インテリアのデザイン開発により商品力向上を図り、自社ブランドの確立と販売ネットワークの構築に取り組む。 智頭杉(農林水産物) (株)サカモト
87 島根県松江市 伝統工芸「八雲塗」の技法を活かした漆器の販路拡大及び新用途開発 「八雲塗」の漆器製造技術を活かし、高級万年筆やパソコン用品、携帯電話用品、食器、カーアクセサリー等をターゲットとする新たな需要を開拓する。 八雲塗(鉱工業品) (株)山本漆器店
88 島根県浜田市 浜田市三隅町産の西条柿を100%使用した「柿酢」の商品化及び販路拡大による事業化 アミノ酸、ミネラル等が豊富な柿酢について、健康志向やこだわり食材志向の消費者をターゲットに、商品パッケージ等のさらなる改良を行い、首都圏の百貨店等を中心に販路拡大を行うほか、柿酢を利用したドレッシング原材料への需要開拓を図る。 西条柿(農林水産物) 日本海酒造(株)
89 島根県大田市 香り豊かな島根のバラ「さ姫」を活用した清酒・飲料・食品の販路拡大と新商品開発 香り豊かなバラ「さ姫」を活用したお酒を改良するほか、バラを活用した清涼飲料水やジャム、菓子など大都市圏向けの新商品を開発し、高級料理店・ホテルなどをターゲットとした新たな需要の拡大を図る。 バラ(農林水産物) (代表事業者)一宮酒造(有)(共同申請者)さんべ食品工業(株)
90 島根県江津市 有機桑を活用した健康食品の開発と販路拡大 桑茶、桑塩のオリジナル商品に加え、菓子類やペットボトル飲料など消費者が日常的に購入しやすい新商品を開発し販路拡大を行う。また健康志向ニーズに対応し、原材料にこだわる健康食品メーカー向けOEM商品として、有機栽培桑を原料とした栄養機能食品等の受注拡大に取り組む。 桑(農林水産物) (有)桜江町桑茶生産組合
91 岡山県岡山市 おかやま産「黒大豆」を活用したクエン酸飲料の販売促進および豆乳飲料の開発事業 ポリフェノールを多く含む良質の「黒大豆」を原料としたクエン酸飲料「五黒まろやか酢」の販売エリアの拡大を行うと共に、新商品として「黒大豆豆乳飲料」を開発し、販売促進を行う。 黒大豆(農林水産物) キミセ醤油(株)
92 岡山県倉敷市 我が社固有の高級畳縁の製造技術を活かした新たな事業分野への展開(新商品の開発と販路開拓) 住宅の洋風化により畳縁の需要は落ち込んでおり、新事業展開として畳縁を利用した新商品(小物、腕章、たすきなど)の開発・改良を行うほか、インターネットや雑誌、展示会などを活用した消費者向けの販路拡大を目指す。 アパレル製品(鉱工業品) 高田織物(株)
93 岡山県倉敷市 国産ジーンズ発祥の地 倉敷市児島で生まれた「倉敷オーダージーンズ」の全国展開 ファッションにこだわる本物志向の消費者をターゲットに、テーラーやセレクトショップを代理店として全国でのオーダージーンズの販売を目指す。 アパレル製品(鉱工業品) (株)ベティスミス
94 岡山県津山市 美作材を使用した高品質で安全性の高い高級住宅向けのドアユニット等の開発と販路拡大 国産無垢材にこだわった、環境にも優しい高級住宅向けの新しいドアユニットや玄関収納などを開発し、関東・関西など大都市圏に向けた販路開拓に取り組む。 美作材(鉱工業品) (株)イマガワ
95 岡山県津山市 独自素材ブラックシリカ練り込み繊維『BSファイン』の用途開発と販路開拓事業 自社開発したポリエステル繊維「BSファイン」の特性を生かし、素材性能をより体感できるスポーツ分野での商品化とブランド構築を目指すとともに、他社との競合の少ない新市場を開拓する。 アパレル製品(鉱工業品) 加茂繊維(株)
96 岡山県津山市 「おかやま地どり」に乾燥杜仲葉を与え、食味を改良した「びっくり(美っ作り)杜仲地どり」ブランドの商品展開(新商品開発・改良)と販路拡大 美作大学と共同開発した、脂質が少なく食味、弾力に優れる「びっくり杜仲地どり」の燻製商品を改良して魅力(味、品質)を一層高めるとともに、消費者の多様なニーズに応えられる新商品を開発し、インターネット等による販路拡大を目指す。 おかやま地鶏・鶏肉(農林水産物) タカラ産業(株)
97 岡山県美咲町 棚田を地域資源として活用し、癒しを提供する美咲町農村体験プログラム事業 棚田の農村風景や、農作業などを通じて都市生活者が「癒し」を感じる体験プログラムや、法人向けの人材研修プログラム等の事業化を目指す。 大垪和西棚田・小山の棚田(観光資源) 美咲ファイネスト(株)
98 広島県福山市 備後絣の染色・着抜染技術とデザイン特性を活用した高感度絣縫製品の開発 キュプラにシワ加工を施すことにより、従来よりもしなやかな風合い、しっとりした質感をもつ新しい生地を開発する。またその生地に絣調の図案をデザインすることにより、新しい感性に満ちた縫製品を開発し、自社ブランドとしての市場開拓を行う。 備後絣・縫製品(鉱工業品) (株)アーテック・ツガワ
99 広島県福山市 ぺりーが飲んだリキュール「保命酒」を活用した新商品開発とブランド化促進事業 伝統の保命酒に梅を漬け込んだ新しいお酒「梅太郎(梅酒)」及び杏を漬け込んだ「杏子姫」を、大都市圏の女性や、鞆の浦・石見銀山を訪れる観光客をターゲットとして販路拡大を目指す。 保命酒(鉱工業品) (株)岡本亀太郎本店
100 広島県府中市 府中味噌を利用した地域名産新商品の開発事業 府中味噌製造3社が持つ、「国内及び海外の有機味噌製造認定」、「海外向けの販路」、「味噌のフリーズドライ加工技術」を活かし、調理にあまり時間をかけず、安全・安心・本物を志向する人や、欧米の日本食を好む外国人をターゲットとした新商品の開発するとともに販路拡大を目指す。 府中味噌(鉱工業品) (代表事業者)金光味噌(株)(共同申請者)浅野味噌(株)(株)本家中村屋
101 広島県府中市 府中産業観光体験ツアー ものづくりの町府中をまるごと楽しめる体験ツアーや工場見学。匠の技にふれてみよう! 府中市の「ものづくり」産業集積を対象に観光化することで、従来型の名所旧跡を巡る観光とは一味違う魅力をもつ、広島、関西方面をターゲットとした宿泊付きものづくり体験ツアーの商品化を目指す。 府中市の産業観光関連工場(観光資源) (株)ユアーズエージェント
102 広島県熊野町 熊野筆の技術を活用した「化粧筆」の開発・販売事業化 熊野筆の技術を活かし、こだわりを持った女性をターゲットに「直接肌に使用するに耐えうる品質」、「いつでもどこでも使用できる利便性」、「安心・安全・衛生的」をキーワードとする新商品を開発し、販路拡大を目指す。 熊野筆(鉱工業品) (有)竹田ブラシ製作所
103 広島県熊野町 ペット筆グッズにして貴方のそばにいつまでも(ペットを通して満足度と高付加価値のマッチング事業) 熊野筆の技術を活用し、自分のペットの毛を使用した携帯用ストラップやキーホルダー等の小物グッズを開発し、ペット関連事業者を通じた販売及びインターネットを活用した販路の確立を目指す。 熊野筆(鉱工業品) 博雲堂
104 広島県熊野町 熊野筆の伝統技法を活かした化粧筆等、新用途商品の開発、新規提案及び新規自社ブランドを通じた販路拡大 熊野筆の産地技術と特性を活かし、「慶祝・アニバーサリー」市場向け商品や、分解可能で分別処分の出来る環境配慮型ブラシ、歯科技工ブラシ・ネイルアートブラシなどの新用途商品を開発するとともに、国内及び海外市場への販路開拓を目指す。 熊野筆(鉱工業品) (有)瑞穂
105 山口県下関市 「あんこうプロジェクト」水揚げ高日本一のあんこうの肝を素材とした下関地域ブランドの商品開発及び全国展開による事業化 水揚げ日本一であるあんこうを活用した、「あんきもの味噌漬」の販売促進及びブランド力向上を図るとともに、下関発のブランドとしての更なる新商品開発を行う。 あんこう(農林水産物) (有)ビーイン・ミュージアム
106 山口県宇部市 「小野茶」を利用した「緑茶葉石けん」、「小野茶入緑茶菓子」等の開発 「小野茶」特有のカテキンを多く含む特性を活かし、女性や子供、健康志向の消費者をターゲットとした「緑茶葉石けん」、「小野茶入緑茶菓子」などの新商品を開発し、域外への販路拡大を目指す。 小野のお茶(農林水産物) (株)山口茶業
107 山口県山口市 観光宿泊拠点・湯田温泉オリジナルブランド構築事業 歴史・文化を体験できるボランティアによる散策コースの観光ガイドや、温泉入浴指導員による湯田温泉オリジナル入浴法の教授、健康食の提供などを行う、団塊世代をターゲットとした新たな旅行商品を開発し顧客開拓を目指す。 湯田温泉(観光資源) 湯田温泉旅館協同組合
108 山口県萩市 観光資源である「萩まちじゅう博物館」の歴史的特徴のひとつである、江戸末期に廃絶した萩硝子を復活させ、萩観光の魅力を高める。 江戸末期に生産されていた「萩切り子硝子」復刻品を商品化し、首都圏の高級品志向の顧客をターゲットに販路開拓を行う。 萩まちじゅう博物館(観光資源) 萩ガラス工房(有)
109 山口県萩市 地域産業資源である夏みかんに橙をブレンドした無添加・健康飲料「飲む橙酢」の開発 食の安全や健康意識が高い都市部の主婦やシニア層をターゲットとして、夏みかん汁に橙酢を混合した「飲む橙酢」を開発し試販してきたが、今後更なる需要開拓のための市場調査や商品改良により、販路の確立を目指す。 夏みかん(農林水産物) (株)柚子屋本店
110 徳島県吉野川市 菓子技術を活用した雪花菜(おから)アイスクリームの開発・生産・販売 「菓子」の製造技術を活かし無臭化した「おから」を用いた唯一のアイスクリームで、健康志向、新食感、安全志向という特性を持っており、健康志向、安全志向のある顧客層をターゲットにして四国、関東市場に販路を拡大する。 菓子(鉱工業品) (有)マイスター社
111 徳島県吉野川市 世界で初めて藍より抽出した天然成分を配合する藍染め石けんの製造販売 「藍」より抽出した天然成分の効果と藍色の美しさを併せ持つ石けんを製造し、インターネットを利用した単品通販を主体とした販売を行うとともに、限定的に専門店・百貨店等での取り扱いを広げ、顧客と商品の接点を拡大していく。 藍(農林水産物) (有)藍色工房
112 香川県東かがわ市 手袋等の縫製技術を活かした首都圏プロデューサー・デザイナーとの融合による雑貨革小物の製造・販売及び自社ブランド確立・市場の開拓 現在「手袋」製造で培われた皮革の縫製技術と裁断技術を活用したインテリア雑貨、ステーショナリー等の革小物を製造しているが、マーケットに近い首都圏プロデューサーやデザイナーとのコラボレーションによりブランドを確立することでこれまでの商品との差別化を図り、高所得者層をターゲットとして販路を拡大する。 縫製品(鉱工業品)手袋(鉱工業品)カバン・袋物(鉱工業品) ルボア(株)
113 香川県さぬき市 自動採寸システムでデザインし縫製したTシャツとカットソーの通販 「縫製品」の裁断・縫製技術、他品種少量生産技術を活用し、新たに自動採寸システムやウェブ上でのデザインが可能なシステムを採用し、オーダーメイドTシャツを製造・販売する。既製Tシャツでは満足出来ないユーザーや、体型に合わないユーザーをターゲットとして主にネット販売や通販を活用して販路を拡大する。 縫製品(鉱工業品) 巨北縫製
114 香川県東かがわ市 握りやすく疲れにくいスポーツ手袋「エルゴグリップ」の製造・販売 「手袋」製造で培われた裁断・縫製技術を活用し、新たに人間工学の視点に基づく握りやすいスポーツ手袋を開発・製造する。「握りやすさ」、「疲れにくさ」、「フィット感」の向上を実現し、従来のメーカーへのOEMに加え自社ブランドでの販売等により販路開拓を図る。 手袋(鉱工業品) 松岡手袋(株)
115 香川県土庄町 オリーブ搾りかすを活用した健康酒の製造・販売 「オリーブ」の絞りかすを活用し、オリーブ由来のポリフェノールの性質をオリーブオイル以上に高めた「オリーブ健康酒」を製造・販売する。漢方薬・ハーブの効果にオリーブの効果を加えることにより更に薬効を高め、通信販売を主体として需要開拓を図る。 オリーブ(農林水産物)オリーブ加工品(鉱工業品) (資)柳生商店
116 香川県高松市 庵治石を活用したインテリア雑貨としての「石あかり」の製造・販売 「石材・石工品」製造技術を活かして製造される屋外照明の「石あかり」を軽量化・小型化することによって、インテリア雑貨に位置づけ生産・販売する。これまでの石あかりは屋外用のため巨大で販売から設置までに輸送等の手間がかかっていたが、軽量化により持ち帰り可能で小型化により玄関等屋内空間に活用できる商品とすることで販路開拓を図る。 石材・石工品(鉱工業品) (有)七海屋
117 愛媛県今治市 タオル製造技術と炭素繊維の結合による新三次元炭素繊維織物の開発・販売 「タオル」製造により培った技術を用い、愛媛県内他地域の地域資源である「炭素繊維」を多重織できる炭素繊維用織機を開発し、新3次元炭素繊維織物を生産・販売する。炭素繊維以外の素材も織り込めるようにし、工業材料として活用できる製品を製造することにより、従来家庭用品用途のみであったタオル等多重織繊維製品の工業分野需要を開拓する。 タオル(鉱工業品) (株)上脇
118 愛媛県松山市 地域産業資源「愛媛の柑橘」を活用した手作り感覚ジュース、シャーベットの生産・販売 生食できる一級品のかんきつを用いて製法やうまみにこだわったジュース、シャーベットを製造し、風味を逃さないよう冷凍のまま消費者に販売する。加えてトレーサビリティーを確立することで百貨店やこだわりを持つ量販店などを主たるターゲットとして販路を拡大する。 愛媛のかんきつ(農林水産物) (有)田那部青果
119 愛媛県四国中央市 機能性、デザイン性、環境性に優れた用途別の掃除シートの開発・製造・販売 「紙・紙製品」「不織布」の製造技術を活かし、紙と不織布を融合した素材で用途に応じた表面形状、厚み、エンボス具合を持たせる等の機能性を重視するとともに、デザイン性に優れ、石油系合成界面活性剤を使用しない環境性にも優れた掃除用シートを開発・製造・販売する。 紙・紙製品(鉱工業品)不織布(鉱工業品) 服部製紙(株)
120 高知県安芸市いの町 ゆず又は高糖度トマトを活用したジュース・ゼリー開発による新たな販路の開拓 「ゆず」と高糖度な「トマト」のうち生産者を特定し良質な原料を使用して、ジュース・ゼリーを開発・製造する。「Made in 土佐」をコンセプトに、これまでの販路を活用するほか、展示会出展を通じ新たな販路を開拓する。 柚子(農林水産物)トマト(農林水産物) (有)高知アイス
121 高知県馬路村 ゆずスポーツドリンク「スーパーごっくん」の開発・生産・販売 我が国初のゆずのスポーツドリンクを開発・生産・販売する。全国を市場と捉え、これまでのゆず関連商品を活用するほか、量販店等への販路を拡大。 柚子(農林水産物) 馬路村農業協同組合
122 高知県高知市須崎市 練り製品又はサツマイモを活用したペットフードの開発・生産・販売 「サツマイモ」の皮を活用した栄養価が非常に高く嗜好的にも優れたペットフード及び「練製品」の製造技術を活用して地魚を使用することで安心・安全かつワンランク上位となるペットフードをそれぞれ開発製造し、ペットフードメーカーを通じ販売を行う。 サツマイモ(農林水産物)練製品(鉱工業品) (代表事業者)(株)アミノエース(共同申請者)(株)けんかま
123 福岡県那珂川町 “結ぶ”ベルトの商品開発〜博多織技術×日本文化“結び”=ベルトの世界ブランド〜  福岡地域の地域資源である絹織物・博多織の技術(締めやすさを実現する技術)と博多織のひとつである佐賀錦の技術(箔を織物にする技術)とを活用し、機能性とファッション性の双方を兼ね備えた「“結ぶ”ベルト」の商品開発とその販路拡大を狙う。 博多織(鉱工業品) 株式会社岡野
124 福岡県大川市 突板を使った建築用素材とインテリア用品の開発及び販売促進事業  大川家具の部材技術を活かし、建築、インテリア市場の需要に応えるべく、自然の木目を生かしながらも、オリジナリティ溢れる商品への転換を目指し、天然杢を使った照明や、ガラスと組み合わせた装飾突板合せガラス商品を開発。今後、開発した商品の更なる改良・開発と販路開拓を目指す。 大川木工製品(鉱工業品) 有限会社アサヒ突板工業
125 福岡県大川市 環境負荷に配慮した天然鉱泉着色木製品の開発  高級家具・建材の表材に利用されているツキ板(希少な木材を薄く単板化したもの)を、天然の湧水である鉱泉に浸漬させ、木材中成分の発色に由来する手法によって、木の素材としての持ち味を活かした化学物質フリーの環境に配慮した新製品の開発を行う。 大川木工製品(鉱工業品) 筬島 浩
126 佐賀県伊万里市 国内初!絵柄華やか伊萬里香水等のブランド化  伊万里焼の伝統を受け継ぐ(有)畑萬陶苑では、伊万里焼の技術と持つ装飾美を活かし、高品質な香水と融合させた商品「伊萬里香水」を企画・開発した。 海外で高い評価を受ける「古伊万里」の高級感に、現代的機能性を併せ持つ商品展開で、新たな伊万里焼のブランド化を図る。 販路は、国内の主要百貨店・高級ブティック・呉服店等。さらには、外国人の宿泊が多い外資系ホテル・免税店(国際空港等)への販路拡大を図る。 伊万里・有田焼(鉱工業品) 有限会社畑萬陶苑
127 佐賀県有田町 世界初!磁器製万年筆等の有田焼高付加価値商品開発及び販売  有田焼ダンボールケース製造の(有)佐賀ダンボール商会では、有田焼の高い技術に着目。窯元との協力の下に、市場ニーズに対応した商品のデザインと企画開発に着手した。 陶磁器製品と万年筆金具・部品との組合せには高い精度が要求されるが、有田焼万華鏡の製作技術をベースに、焼成、陶土に工夫を加え、緻密な製作技術の完成を見た。 有田焼万年筆の開発・販売には、大手万年筆メーカーや大手文具店との協力関係を構築し、商品の開発・評価と販路開拓を推進しているところである。 伊万里・有田焼(鉱工業品) 有限会社佐賀ダンボール商会
128 長崎県佐世保市 三川内焼のルーツである平戸焼再興による“NEO−MIKAWACHI”開発事業  400年の伝統を誇る三河内焼のルーツである「平戸焼」製品は国内外で需要が高いものの、当該技術承継が一時途絶えていることから、当該技法を再生させた芸術性溢れる製品の販売や、伝統技法と現代技法を融合させ、市場ニーズに基づく新商品の開発を行い、高級陶磁器製品の復興・展開を図る。 三川内焼(鉱工業品) 三川内陶磁器工業協同組合
129 長崎県波佐見町 長崎の新しい器「セラサージュ長崎」  波佐見焼の伝統細工技術と生産技術を用いて、繊細で気品高い花びらなどのパーツを施した装飾性あふれた食器の開発を行い、これまでの食器とは異なる、使って楽しい装飾性を備えた日常食器を開発し、販路開拓を行う。 波佐見焼(鉱工業品) 石丸陶芸株式会社
130 長崎県平戸市 平戸ATA(エリア・ツーリズム・エージェント)構築事業  教会等の歴史遺産や豊富な農水産物等の地域資源を活かした観光プログラムを開発し、長崎県で初めてインターネット上に「仮想平戸アイランドツーリズム旅館」を構築し、資本関係のない3宿泊施設が一体的な施設として機能することで滞在型観光客の増加を図る。 ひらめ、いか等の水産品、農産品(農林水産物)長崎の教会群とキリスト教関連遺産他(観光資源) (代表事業者)株式会社平戸観光ホテル(共同申請者)(有)旗松亭(株)ニュー平戸海上ホテル
131 長崎県五島市 五島巡礼 八十八ヶ所霊場巡り(タクシー・バスプラン)開発事業  旅に癒しを求める需要が高まっているなか、大都市圏から隔絶された地理的なハンデを逆手に、日本最西端の八十八箇所巡礼地として巡拝者が一度は訪れたい観光巡礼地化をとして定着できる新たな観光メニューを開発する。 五島八十八ヶ所(観光資源) 有限会社五島観光タクシー
132 熊本県山都町 ブルーベリー、トマト、イチゴ等地元の野菜果物を使った日本酒ベースリキュールの開発・販路拡大  ブルーベリーリキュールの開発時の手法を活用し、日本酒(原材料を地元から調達)に地元の野菜果物を丸ごと漬け込んだリキュールを開発を行う。また、販売価格を抑えるため、地元農家・農協と連携しながら規格外品の野菜果物を確保し、商品を開発する。新しい販売網も必要になるため、直接ホテル旅館への販売や消費者への直販ルートなど、展示会やDM、ネット宣伝などを使って地元や県内、全国と徐々に販売先を広げていく。 いちご、トマト、ブルーベリー(農林水産物)清酒(鉱工業品) 通潤酒造株式会社
133 大分県別府市 竹製温泉冷却装置「湯雨竹(ゆめたけ)」の販売拡大  社会が本物志向を強める中、加水をしない「源泉100%の掛け流し」を温泉に求める消費者ニーズに応える温泉事業者向けに、木と竹を活用し、従来の熱交換器が持つコスト問題、金属腐食、スケール付着問題を解決するローコスト製品を開発し、販売する。 竹(農林水産物)竹工芸品(鉱工業品) 株式会社ユーネット
134 大分県日田市 世界で初めて嫌な香りのしない鮎魚醤の生産・販売の拡大、並びに関連商品の開発・販売  これまで産廃処分していた規格外のサイズの鮎から、魚醤特有の嫌な香りのしない鮎魚醤を開発。今後は、鮎魚醤の認知度を高めていくとともに、鮎魚醤を利用して関連商品の開発、販路拡大を行っていく。 鮎(農林水産物) 合名会社まるはら
135 大分県竹田市 世界屈指の炭酸泉を利用した飲用・長湯温泉水(仮称)の商品開発事業(おいしく飲みやすい超硬水のミネラルウォーターの開発)  炭酸含有量の高い長湯温泉水を活用し、ミネラルウォーター市場に参入する。長湯温泉水は、世界的にも稀有なミネラル成分を有する超硬水であることから、その点をキーワードに通販、インターネット、量販店等での販路拡大を行っていく。 温泉水・温泉泥(鉱工業品) 有限会社ラムネ温泉倶楽部
136 宮崎県宮崎市 宮崎県産牛乳100%を使った商品の開発事業  宮崎県産牛乳100%を使ったミルクコーヒーを開発し、県外の観光客向けの土産商品、ギフト商品として販売する。 同社は一貫して、宮崎県産にこだわり商品を開発してきた。今回も宮崎県産100%の牛乳に拘り、生乳含量25%以上の商品を開発し、他社との差別化を図る。 牛乳(農林水産物) 株式会社響
137 宮崎県都城市 世界に広げる日本の伝統的な食文化とアン・ポン・タン化(いつでもどこでも誰でも食べられる)  地域のだいこん、にんじん、さといもなどの生産地の強みを活かし、これまでの類似商品にはないトレーサビリティ、鮮度、JGAP等による安心安全・本物、簡単・便利の新しい価値を持ったおでんの缶詰めの開発及び海外を含めた販路拡大を目指す。 だいこん、にんじん、さといも、ごぼう、じゃがいも (農林水産物) 有限会社新福青果
138 宮崎県都城市 宮崎県産の食材で作った調理済み食材(まるごと宮崎県産惣菜)開発事業  産地ならではの鮮度と豊富な食材を活かした加工調理商品(レトルト商品)を、包装材でも産地宮崎(都城)をアピールすることで、類似商品と異なるオリジナル土産品、ギフト商品、通販商品として製品化を行う。 牛肉、豚肉、鶏肉、ごぼう、にんじん、かんしょ、たまねぎ、洋種かぼちゃ、さといも、じゃがいも (農林水産物) 株式会社都城くみあい食品
139 宮崎県日向市 宮崎県産きんかん(完熟きんかん)・ヘベす・マンゴー、かんしょ・ちりめんじゃこ(シラス干し)などの農水産物等を使用した手作りのおまんじゅうの開発・販売  全国一の生産高を誇る宮崎のきんかんなどをフレッシュな状態で加工できる産地の優位性を最大限に活かし、甘さ、香り、形状をそのまま閉じ込めるとともに、自社開発の独特な皮の開発を図り、類似商品にはない通年型販売商品を開発、販売する。 現在、完熟きんかんを使用した「金柑丸」を試行販売中。 きんかん、ヘベす、マンゴー、かんしょ(農林水産物)ちりめんじゃこ(シラス干し)(鉱工業品) 有限会社宮崎エース食品
140 宮崎県国富町 焼酎の製造過程で発生する副産物の活用(黒酢醸造と玄米麹技術を使った高機能生理活性食品の開発)  焼酎粕、黒酢、玄米麹、黒酢もろみの4原料を有機的に組み合わせ、これまでにない高い機能性と生理活性を有するサプリメント、健康ドリンク、調味料などの商品の開発及び販路開拓を目指す。 宮崎の焼酎(鉱工業品) 大山食品株式会社
141 鹿児島県鹿児島市 さつま町産南高梅,さつまいも(種子島紫原種いも)を活用した,オリジナル商品の開発と販路開拓  「うめ」はさつま町の南高梅、さつまいもは自社農園で栽培される「一吉紫いも(商標登録済み)」、その他を黒酢、黒糖、海洋深層水という鹿児島県産の食材にこだわり,類似商品にはない新たな「贈答用」菓子の開発を行うとともに,さつま町の南高梅を「薩摩西郷梅」ブランドとして確立させる。 うめ、さつまいも(農林水産物)黒酢(天然壺づくり米酢)、黒糖、海洋深層水(鉱工業品) 株式会社風月堂
142 鹿児島県曽於市 日本で初めてさつまいも澱粉を使用した健康食品(さつまいも冷麺・温麺・焼麺)の開発及び販路開拓  さつまいもの特性(※特性:なめらかなのどこし、低い血糖化指数」)を活かして開発した「さつまいも冷麺」の販路を開拓するとともに温麺・焼麺などの通年商品を開発し、さつまいも麺の市場開拓を図る。 さつまいも(農林水産物) 日本有機株式会社
143 鹿児島県鹿屋市 「ばら焼酎」の開発、製造及び「かのや ばら園」を活用した需要開拓による地域振興  「かのやばら園」のばらを使用し、行政やNPO法人等と商品開発を行った「ばら焼酎」に「ばらの香り」を付けていくなど商品の改良を行い商品としての完成度を高めるる。また、原材料栽培をする「かのやばら園」と一緒に販路開拓を行うことにより、地域を売り込むための効果的なプロモーション活動を展開していく。 鹿児島の焼酎(鉱工業品)かのやばら園(観光資源) 大海酒造協業組合
144 鹿児島県日置市 新規焼酎製造法による新タイプ芋焼酎の創出と副産物の食品素材化  焼酎ブームに伴い蒸留廃液(焼酎粕)の処理問題が深刻しているなか、発酵もろみの完全利用により焼酎粕をゼロにする製造方法を確立。焼酎もろみ液を予め固液分離し、@もろみ液部と固形部を別々に蒸留して2種類の新タイプ焼酎(淡麗型、芳醇型)の商品開発、A液部の蒸留残液からクエン酸とミネラルに富む液状食品素材(濃縮もろみ液、調味液)の商品開発、B固形部の蒸留残渣からサツマイモ食物繊維・酵母に富む固形食品素材(もろみファイバー)の商品開発を行い、新規事業分野への進出も目指す。 さつまいも(農林水産品)鹿児島の焼酎(鉱工業品) 西酒造株式会社
145 沖縄県中城村 沖縄の植物・海洋深層水等の地域資源を活用した粧材による沖縄トータルビューティブランドの構築  県内エステ産業界でのニーズをもとにプロユースの粧材を開発する。観光客をターゲットとした沖縄独特のエステ商品(サービス)と連携した粧材開発を図る。また、県外販路拡大に向けた一般消費者向けの粧材開発も行う。 月桃、海ぶどう、海洋深層水、クミスクチン、シークァーサー、パッションフルーツ(農林水産物、鉱工業品) バイオ21
146 沖縄県名護市 沖縄県産紅イモを活用した焼酎作り  県産の紅いもを活用した焼酎の開発を行う。九州等のいも焼酎とは原料を違えて差別化を図る。観光土産品のほか、首都圏等飲食店等への販路拡大を図る。 甘しょ(農林水産物) ヘリオス酒造
147 沖縄県糸満市 沖縄の柑橘系果実と島唐辛子、沖縄産塩を使用した練り辛子調味料(こしょう)シリーズの開発  沖縄産の柑橘類(シークァーサー、タンカン)の搾汁した後の皮を活用した健康志向型のこしょうの開発を行い、観光土産品店での販売のほか、全国生協、有名百貨店及び首都圏のスーパー等への販路拡大を図る。 シークァーサー、タンカン、島とうがらし、沖縄黒糖、沖縄の塩(農林水産物、鉱工業品) 叶ヤまるそう
148 沖縄県中城村 沖縄のフルーツ&島野菜を活用したOKINAWANスィーツ群の開発・販売  沖縄の地域素材を活用したOKINAWANスウィーツを開発する。具体的には、シークァーサー、パッションフルーツを活用したソルベ(シャーベット)、タイモを活用したミニパイ、沖縄の豆腐製造技術を活用した豆乳プリン、ゴーヤーなどの島野菜をミックスしたプリンの開発等を行う。観光客をターゲットに土産品店等での販売を予定しているほか、首都圏スーパーへの販路拡大を図る。 シークァーサー、マンゴ、パッションフルーツ、沖縄島野菜(ゴーヤー、タイモ、島ニンジン、島カボチャ、フーチバー、紅イモ)、沖縄の豆腐、沖縄黒糖(農林水産物、鉱工業品) (有)レーベンレブ 
149 沖縄県那覇市 伝統工芸を活用した琉球日傘の製造・販売  日傘の傘部分に紅型生地を用い、中棒部分に漆を塗った高級日傘を開発する。また、紅型のコンテンツ化にもつとめ、普及版も開発する。主に首都圏等の富裕層をターゲットとするほか、普及版については観光土産品店等でも販売する予定。また、ハイエンド型及び普及版双方のオーダーメイド販売も行う。 琉球びんがた、琉球漆器、琉球ガラス(鉱工業品) やふそ紅型工房
150 沖縄県那覇市 『沖縄ソーキそば缶』シリーズの開発・販売  現在、東京等で好評を呈している「札幌ラーメン缶」の第2弾として、「沖縄ソーキそば缶(仮称)」を開発する。ホテル等の自動販売機、観光土産品店等での販売を予定している。県内有名店シリーズの開発を予定しているほか、ジューシー、イナムドゥチ等琉球料理の缶詰シリーズを開発していく予定。 琉球料理、沖縄の塩(鉱工業品) 潟宴Cフトラスト
151 沖縄県那覇市 沖縄空手の事業的活用による普及推進プロジェクト  沖縄空手の伝統的な型及び型の意味、空手・古武術の歴史等を映像保存(DVD制作)する。世界に5,000万人いるといわれる空手愛好家や学校教育現場等からの普及を図り、最終的には体験プログラム等を開発し観光プログラムとしての販売を行う。 沖縄の空手・古武術(観光資源) 渇ォ縄映像センター
152 沖縄県那覇市 宮古芸能館開発設置事業  宮古島の陸域観光メニューを拡充し高付加価値化を図るため、宮古島に芸能館を整備(既存の建物を活用)し、伝統芸能の紹介をはじめとするエンターテイメントプログラムを開発する。40万人の宮古島来島者のうち5〜10%の来場を見込んでいる。 沖縄の伝統舞踊、沖縄音楽(観光資源) 潟pック
153 沖縄県渡名喜村 渡名喜村の古民家を活用した観光ツアー  古民家を改装した宿泊・食堂施設を核とし、地域の自然や関連商品とも複合した付加価値の高い観光プログラムを開発する。 渡名喜県立自然公園(観光資源) 兜泱リ島となき

 

2007年10月21日




 


Copyright (C) 2006-2011 Brand Research Institute, Inc.