中小企業庁は、地域資源を活用した商品・サービスの改良や販路開拓に意欲的に取り組む組合・公益法人等を支援する「地域資源活用新事業展開支援事業費補助金(地域資源活用販路開拓等支援事業)」の採択プロジェクト131件を発表した。
この事業は、農林水産品や産地の技術、観光資源等といった地域に特色ある資源を活用することで、商品・サービスの差別化・高付加価値化を図り、新たな販路の開拓を目指す組合・公益法人等による取組を支援するもの。組合や公益法人等が地域資源を活用した商品・サービスの販路開拓を目的として行う、市場調査、試作品の改良、展示会の開催又は展示会出展等の顧客獲得に係る事業に要する経費の一部を補助する。
●地域資源活用販路開拓等支援事業の採択プロジェクト一覧
|
No. |
都道府県名 |
事業実施者 |
事業概要 |
1 |
北海道 |
北海道家具工業協同組合連合会 |
【北海道家具の「にっぽんらいふ展2008」出展事業】 活用する地域資源:北海道の家具 技術力や品質、デザイン性の高さには定評があるが市場への訴求力が弱い北海道家具製品を、メーカーが主体となり「にっぽんらいふ展2008」に出展し、大消費地市場での新規販路開拓を目指す。 |
2 |
北海道 |
北海道機船漁業協同組合連合会 |
【北海道近海水産資源高度利用化販路開拓事業】 活用する地域資源:釧路近海のスケトウダラ スケトウダラの付加価値向上のため、加工食品の試作品を昨年出展し、一定の成果を得た「スーパーマーケットショー」への連続出展などで信頼度を高め、更なる販路拡大を目指す。 |
3 |
北海道 |
(社)北海道食品産業協議会 |
【環日本海及び環オホーツク海ビジネスマッチング促進事業】 活用する地域資源:北海道全域に賦存する農畜産物を基に地域独自の 技術を活用した加工食品等 経済成長が喚起され消費意欲が旺盛になっているサハリンのバイヤーを対象に商談会を開催し、道内の良質な加工食品のサハリン市場参入を目指す。 |
4 |
岩手県 |
北上山地家具製作協同組合 |
【民芸家具製作技術とケヤキ材、南部鉄器及び漆を活用した新たなデザイン家具の試作及び販路開拓事業】 活用する地域資源:民芸家具 新たなデザイン家具をヶヤキ無垢材、南部鉄器、浄法寺漆などの岩手県の特産品とそれに用いられる技術を活かして創作し、展示会にてP
Rする。併せて創作した家具の市場調査を行い、首都圏にも販路を拡大して行く。 |
5 |
岩手県 |
岩手県産株式会社 |
【岩手県地場産品の見本市・商談会開催による長期的な販路拡大と商品開発・改善の促進】 活用する地域資源:岩手県で生産加工される地場産(食料品)全般 岩手県の特産品等を活用した加工品を大消費地での展示会でPRする。また、消費者及び流通業界のバイヤー向けにいわてブランドの理解を深めてもらうためカタログを作成し、展示会で配布するほか、モニター調査により地場産品の市場性、嗜好性を検証することで、新規取引を発掘すると共に、消費者ニーズを捉えて商品の更なる改善・改良及び開発を促す。 |
6 |
山形県 |
特定非営利活動法人FUIGO |
【NPO法人FUIGOによる地場産品(打刃物、ニット、建具、家具、木製品等)の東京インターナショナルギフトショーへの出展】 活用する地域資源:山形打刃物、ニット、建具、家具、木製品 平成18年からの2年間で、山形県村山地域の伝統的な地域産業資源である打刃物やニット、建具等の技術を活かして、現代のライフスタイルにマッチした全く新しい製品を生み出してきた。今後は、これらの製品の改良を進めながら販路を開拓していく必要があり、東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナルギフトショー」に出展し、幅広い客層をターゲットに販売戦略を展開する。 |
7 |
山形県 |
山形県ニット工業組合 |
【ヤマガタニットコレクション2009 地域人材資源を活用した、品質改良及び販路拡大】 活用する地域資源:山形県内産ニット製品 これまで、山形ニットコレクション(山形ニット製品展示会)によりP
Rを図ってきたが、山形ニット産地の消費者知名度は低い。展示会をより消費者に近く、トップブランドが立ち並ぶ原宿で実施することで、山形ニット産地のブランド化を狙う。、 |
8 |
山形県 |
山形県缶詰工業協同組合 |
【「恋香桃」新商品開発拡販研究事業】 活用する地域資源:恋香桃 白桃樹木「もちづき」による果実及び加工品を山形特産「恋香桃」ブランドとして新商品開発を行い、、発表会を通じて販路開拓を行う。 |
9 |
山形県 |
高畠町食品工業協会 |
【地産品を使った高付加価値商品による「食」の提案】 活用する地域資源:青菜、ラ・フランス、すずかおり、ぶどう、米等、 加工製造技術 高畠町の地産品を協会の基準により安全・安心に加え、健康に配慮した商品(低カロリー、減塩、無添加)として生産、加工。この付加価値商品を首都圏ホテルの朝食として提案し、展示会によるP
R、アンケート調査実施を行い、地産品の販路拡大を図る。 |
10 |
福島県 |
福島県絹人繊織物構造改善工業組合 |
【「ふくしまのおりもの展」開催事業】 活用する地域資源:絹・化合繊織物 「ふくしまのおりもの展」において、来場者から毎年一定の評価を受けているが、スカーフ素材・和装裏地という従来のイメージを払拭するまでには至らず、目標とする新規顧客を獲得することができなかった。これを踏まえ、本年度は事業初期段階から専門家による他の成功事例の検証、集客が望める開催時期の検討、展示方法、有効的なPR方法等についての研修開催とアパレル業界からの集客を高めるため、専門紙によるPRを行い、新たな販路の開拓を図る。また、商品開発、専門学校とのコラボレーションについても引き続きを行う。 |
11 |
福島県 |
H anaBlomst |
【日本伝統産業と北欧デザインの融合 HanaBlomstブランドの世界展開事業(展示会出展)】 活用する地域資源:会津の漆器、有田の磁気、小浜の漆箸、 八王子のネクタイ・ジャガード織り、香川の手袋、 大阪の皮革産業、山中漆器 日本各地の伝統産業と北欧デザインを融合させたHanaBlomstブランドの商品開発と販売展開を行う行ってきたが、本年度は、東京、パリでの展示会を通じて、販路開拓を行う。 |
12 |
茨城県 |
(財)水戸市芸術振興財団 |
【アートと地域資源を活用した新商品の開発及び販路開拓事業】 活用する地域資源:納豆、水戸芸術館 現代美術作品の中で考案した「チーズ納豆」の商品開発及び水戸芸術館における開発商品の展示会の開催。 |
13 |
栃木県 |
(財)栃木県南地域地場産業振興センター |
【栃木県南地域の一般消費者向け商品の販路開拓事業】 活用する地域資源:栃木県南地域の繊維・プラスチック・鉄工等基盤的技術 栃木県南地域に存する地域資源である繊維の加工技術、プラスチック成形技術などを活用して開発した製品について、首都圏の展示会での展示・PRを実施する。こうした場を設けることで、地域中小企業に、製品・技術の売り込みを行わせる。 |
14 |
群馬県 |
桐生織物協同組合 |
【桐生織物製品による新規販路開拓を目的とした織姫展への出展】 活用する地域資源:桐生織物 協同組合主催の和装展示会「桐生織物織姫展」を和装関連業者の集散地である東京(
1回 )・京都( 2回 )で開催し、産地製品の販路開拓を行う。 |
15 |
群馬県 |
(財)桐生地域地場産業振興センター |
【2009桐生テキスタイルプロモーションショー(桐生TPS)】 活用する地域資源:桐生織物(地域内完結型生産体制) 「桐生産地」の優れた製品を集めた自主展示会「桐生テキスタイルプロモーションショー(桐生TPS)」のファッション産業の中心地である東京・青山で開催し、新たな販路の獲得を目指す。 |
16 |
埼玉県 |
美術造形協同組合 |
【特殊美術造形の技術を活用したエクステリア新商品の販路開拓事業】 活用する地域資源:特殊美術造形(事業所の集積) 特殊美術造型の技術を活かした個性的なデザインのエクステリア商品(住宅・店舗などの屋外装飾品)を開発する。また、展示会の開催等を行い、新規顧客、新規需要の発掘を目指す。 |
17 |
千葉県 |
「梨」の剪定枝を活用したウッドプラスチック新商品の開発・事業化グループ |
【「梨」の剪定枝を活用したウッドプラスチック成型品の開発・事業化プロジェクト】 活用する地域資源:梨およびウッドプラスチックコンパウンド 従来焼却処分されていた梨剪定枝を原材料とたプラスチックを活用し、農家や教育機関向けの成型品の製品化することにより、梨枝プラスチック製品のブランド化を図る。 |
18 |
千葉県 |
金谷ストーンコミュニティー |
【石と芸術の街実現のための商品強化並びに美術館創設と広報事業】 活用する地域資源:房州石(凝灰岩) 「石と芸術の街」のイメージの定着を図るべく、地場産品を活用した新商品開発、ストーンマイスター制度の整備や芸術を中心とした観光名所の創出、参加型の芸術コミュニティの形成等を行い、金谷のコアユーザーの獲得を目指す。 |
19 |
東京都 |
東京ニットファッション工業組合 |
【営業力向上をテーマとするオリジナルニット製品による新規販路開拓を目的としたIFF(インターナショナル・ファッション・フェアー)への出展】 活用する地域資源:丸編・横編ニット生地及び製品の高度な製造技術 営業力等の向上による積極的なオリジナルブランド商品のインターナショナル・ファッション・フェアーでの展示提案展開及び販路開拓 |
20 |
東京都 |
日本綿スフ織物工業組合連合会 |
【機屋(はたや)の顔が見えるテキスタイル輸出振興プロジェクト】 活用する地域資源:静岡(遠州織物)、大阪(和紙の布、綿スフ織物)、 岡山(繊維生地(デニム等の綿織物) 国内市場が縮小傾向にある綿フス織物業の活路を見出すため、欧州市場において合同展示会や個別訪問展示会に出展し、従来の商社・問屋を経由した輸出ではなく、機屋自らがユーザーの具体的ニーズに対応することで、機屋の認知度を高め輸出拡大を目指す。 |
21 |
東京都 |
ジャパン・ベストニット・セレクション実行委員会 |
【ニット製品の国内製造業者による、高付加価値国産ニット製品を一堂に集めた新規販路開拓を目的とした大ニット製品展「ジャパン・ベストニット・セレ クション」の開催。】 活用する地域資源:日本全国に散在する丸編・横編・経編ニット製品の 高度な製造技術 全国に散在するオリジナルブランドを持つ優秀な国内のニットメーカーを結集させた合同展示会を東京国際フォーラムにて開催し、国産ニット製品の良さをアピールするとともに新たな市場の開拓を図る。 |
22 |
東京都 |
特定非営利活動法人東京中央ネット |
【日本橋美人商品の販路拡充及びブランド力強化事業】 活用する地域資源:江戸以来の日本橋固有の資源 日本橋の文化や伝統などを反映した商品である日本橋美人商品の魅力を浸透させるべく、日本橋美人博覧会を開催するほか、日本橋美人新聞及び日本橋美人HPの内容の充実を図る。 |
23 |
東京都 |
地域産業イノベーション・グループ |
【セカンドライフ(3次元仮想空間)利用による海外販路拡大】 活用する地域資源:産業用機械部品・金型 3次元仮想空間セカンドライフ上に大田区製造業の集合工場を造り、大田区での企業集積や、その技術、製品等の世界に向けた周知を高め、地域企業と海外企業との提携の構築、販路拡大を図る。 |
24 |
東京都 |
(社)日本アパレル産業協会 |
【中国CHIC展への出展】 活用する地域資源:国内の繊維産業産地の特色ある素材 全国からアパレル・関連雑貨の事業者を集め中国最大の展示会である「ジャパンファッションフェア・イン北京(CHIC)」に出展し、MADE
BY JAPANとして感性の高い商品を中国市場に提案していく。 |
25 |
新潟県 |
(財)新潟インダストリアルプロモーションセンター |
【「食の新潟」県外見本市共同出展事業】 活用する地域資源:新潟地域の特色ある農林水産品や伝統的な地域固有の製法 を活用した食品加工産業群(新潟の食) 地域の食品加工に関する企業等に展示会出展の機会を提供し、共同出展による「新潟の食」の更なるブランド化を図るとともに、地域の参加企業の販路拡大、経営能力の向上を図る。 |
26 |
新潟県 |
(財)十日町地域地場産業振興センター |
【きものの生産技術や和文化を生かしたギフト商材による販路開拓展の開催】 活用する地域資源:絹織物染織技術 巣鴨でのマーケティングリサーチの実施、その結果を反映させた和装小物の開発及び日本橋での小売店、バイヤー向けの展示会による販路開拓。 |
27 |
新潟県 |
(財)新潟県県央地域地場産業振興センター |
【首都圏中小企業とのビジネス連携構築事業】 活用する地域資源:金属塑性加工技術 首都圏中小企業を中心とする企業が出展、来場する展示会に地域企業と共同出展し、燕三条地域加工技術を総合的にPRするとともに、展示会後のフォローアップ活動を実施することにより、新規取引先の開拓、地域を越えた企業間連携の実現を図る。 |
28 |
山梨県 |
富士吉田織物協同組合 |
【伝統技術に裏づけされた復刻素材の開発と最新情報による新技術を生かし、今日的な生活者に向け、環境と人に優しい素材作り及び、改良。素材、インテリア、製品関係の見本市への出展。】 活用する地域資源:甲斐絹をルーツとする細番手・高密度織物製品の製造技術 地域資源を踏まえ開発したオリジナルテキスタイル製品、産地ブランド製品を国内テキスタイル商品関連の展示会へ出品し、当産地のブランド力向上、新たな流通経路の開拓、一般消費者への認知度向上等を図る。 |
29 |
山梨県 |
(財)山梨県郡内地域地場産業振興センター |
【郡内織物による新ライフスタイル向け衣・住融合商品の開発と販路開拓】 活用する地域資源:織物 郡内織物を用いて、新しいライフスタイルの提案のための着衣及び居住環境におけるインテリア商品が融合した新商品を開発する。また、首都圏で行われる展示会に出展し郡内織物の高品位性・高付加価値性をアピールする。 |
30 |
山梨県 |
(財)山梨県富士川地域地場産業振興センター |
【地域資源活用売れる商品づくり支援事業】 活用する地域資源:三椏、トロロアオイ 三椏やトロロアオイから手漉き和紙を製作し、それらを使用した室内装飾品並びにインテリアとして需要が高まっているタペストリー等を中心に展示会に出品し、バイヤーへのPRや市場調査(アンケート方式)を行う。 |
26 |
新潟県 |
(財)十日町地域地場産業振興センター |
【きものの生産技術や和文化を生かしたギフト商材による販路開拓展の開催】 活用する地域資源:絹織物染織技術 巣鴨でのマーケティングリサーチの実施、その結果を反映させた和装小物の開発及び日本橋での小売店、バイヤー向けの展示会による販路開拓。 |
27 |
新潟県 |
(財)新潟県県央地域地場産業振興センター |
【首都圏中小企業とのビジネス連携構築事業】 活用する地域資源:金属塑性加工技術 首都圏中小企業を中心とする企業が出展、来場する展示会に地域企業と共同出展し、燕三条地域加工技術を総合的にPRするとともに、展示会後のフォローアップ活動を実施することにより、新規取引先の開拓、地域を越えた企業間連携の実現を図る。 |
28 |
山梨県 |
富士吉田織物協同組合 |
【伝統技術に裏づけされた復刻素材の開発と最新情報による新技術を生かし、今日的な生活者に向け、環境と人に優しい素材作り及び、改良。素材、インテリア、製品関係の見本市への出展。】 活用する地域資源:甲斐絹をルーツとする細番手・高密度織物製品の製造技術 地域資源を踏まえ開発したオリジナルテキスタイル製品、産地ブランド製品を国内テキスタイル商品関連の展示会へ出品し、当産地のブランド力向上、新たな流通経路の開拓、一般消費者への認知度向上等を図る。 |
29 |
山梨県 |
(財)山梨県郡内地域地場産業振興センター |
【郡内織物による新ライフスタイル向け衣・住融合商品の開発と販路開拓】 活用する地域資源:織物 郡内織物を用いて、新しいライフスタイルの提案のための着衣及び居住環境におけるインテリア商品が融合した新商品を開発する。また、首都圏で行われる展示会に出展し郡内織物の高品位性・高付加価値性をアピールする。 |
30 |
山梨県 |
(財)山梨県富士川地域地場産業振興センター |
【地域資源活用売れる商品づくり支援事業】 活用する地域資源:三椏、トロロアオイ 三椏やトロロアオイから手漉き和紙を製作し、それらを使用した室内装飾品並びにインテリアとして需要が高まっているタペストリー等を中心に展示会に出品し、バイヤーへのPRや市場調査(アンケート方式)を行う。 |
31 |
山梨県 |
山梨クインテットジュエリーフェア実行委員会 |
【山梨クインテットジュエリーフェア2008 〜Meet and
Join〜の開催】 活用する地域資源:貴金属製品とその製造技術 山梨クインテットジュエリーフェア(展示会)の開催。過去の来場者アンケートにより分析・検討し、ニーズに合った展示会を行う。また、山梨ブランドである新素材「クーフー」を使用した商品提案も積極的に行う。 |
32 |
山梨県 |
山梨県ワイン酒造協同組合 |
【ワインやまなしブランド推進事業】 活用する地域資源:甲州ブドウ 県産ブドウ100%使用したワインおよび「甲州」使用のワイン、これら県産ワインを賞味してもらうために、東京都内及び首都圏(横浜市又はさいたま市)で、展示・試飲会を開催する。 |
33 |
静岡県 |
熱海市東アジア誘客推進プロジェクト委員会 |
【東アジアエリアを対象とした誘客拡大を目的とする販路開拓事業】 活用する地域資源:熱海温泉 熱海温泉誘客のための国際展示会出展(釜山・大連)と、東アジアにおける現地プロモーション、マーケティング調査の実施し(釜山・大連・台州)、東アジアの旅行マーケットの開拓を行う。 |
34 |
静岡県 |
焼津水産加工業協同組合 |
【規格外カツオ利用可能な高級食材の開発及び展示会出展・バイヤーへの売込み】 活用する地域資源:カツオ 規格外カツオを使った新商品開発(しゃぶしゃぶ・湯引き)と完熟トマトをベースとした漬けダレの開発を行うとともに、展示会に出展し、試作品の評価とPRを行う。 |
35 |
静岡県 |
朝霧ハイランド新食品研究会 |
【朝霧乳由来バター製造工程の副産物を活用した新食品の開発と販路開拓】 活用する地域資源:朝霧高原牛乳 バター製造行程で排出される脱脂乳等の未利用資源を活用した新規乳酸飲料の開発と、展示会(2回)出展による市場調査・求評活動を行う。 |
36 |
愛知県 |
愛知県絞工業組合 |
【有松鳴海絞商品の展示会開催・出展事業】 活用する地域資源:有松鳴海絞 伝統的工芸品である有松鳴海絞の技術を活用してデザイン性に優れた地下足袋等を開発し、パリの展示会に出展するとともに、国内にても展示会を開催する。展示会を通じ、市場の動向を把握し、また、販路の開拓も図っていく。 |
37 |
愛知県 |
愛知県注文洋服協同組合 |
【デザイン洋服開発及び展示会開催事業】 活用する地域資源:愛知県の毛織物 今後会社を退職する団塊の世代を主たるターゲットとし、大都市圏における市場調査も実施しながら、愛知県の毛織物を活用したデザイン洋服を開発する。また、開発したデザイン洋服を発表する場として展示会を開催し、消費者への販路開拓を図っていく。 |
38 |
愛知県 |
愛知県陶磁器工業協同組合 |
【「瀬戸焼」ブランド新商品開発及び見本市出展事業】 活用する地域資源:瀬戸焼 昨年度の見本市出展時のアンケート調査結果等を踏まえ、機能性・デザイン性の面で現在の生活様式に適した食器を開発する。また、ノベルティについては、瀬戸焼の伝統技術を活用しながら、若年層向けの生活様式を想定した商品を開発する。開発した食器、ノベルティとも大都市圏で開催される見本市に出展する。見本市出展を通じ、瀬戸焼の品質・技術力をアピールし販路開拓を図るとともに、市場の動向や商品の更なる改良点を把握する。 |
39 |
愛知県 |
愛知県三河の窯業展出品協会 |
【「三州瓦」製品の展示会出展事業】 活用する地域資源:三州瓦、陶土器、煉瓦 これまでの展示会出展経験を踏まえ、省エネ、機能性に優れる等の消費者ニーズに合った商品開発を進め、また、集客等に配慮したブースレイアウトとする等、工夫しながら、国内最大の住宅関連展示会に出展する。展示会出展を通じ、三州瓦製品の効果的なPRを行い販路開拓を図っていく。 |
40 |
愛知県 |
(財)一宮地場産業ファッションデザインセンター |
【JB(ジョイント・尾州)東京展開催事業】 活用する地域資源:毛織物製造技術 尾州産地のテキスタイルブランドであるJB(ジョイント・尾州)の更なる浸透を図るため、川下業者の集中する東京で産地単独での展示会を開催する。展示会では、尾州産地に蓄積された技術とトレンドを融合させたJBブランド商品のクオリティの高さを訴求することで、JBブランドの更なる認知や販路開拓を図っていく。 |
41 |
愛知県 |
(財)一宮地場産業ファッションデザインセンター |
【尾州メンズテキスタイル展示会開催事業】 活用する地域資源:毛織物製造技術 最新のメンズテキスタイルトレンドを活用しながら、尾州産地ならではの秋冬向けテキスタイルの企画・開発に取り組み、川下業者の集中する東京で産地単独のメンズテキスタイル展示会を開催する。展示会では、川下業者に尾州メンズ素材を再認識してもらい、産地ブランドの更なる浸透及び販路開拓を図っていく。 |
42 |
愛知県 |
瀬戸ブランド実行委員会 |
【「瀬戸ブランド」商品展示会出展等事業】 活用する地域資源:瀬戸焼 瀬戸焼産地の強みであるノベルティ技術の招き猫や手捻りによる人形等を織り交ぜた食卓をイメージした「食卓に遊び心」をテーマとして、瀬戸焼のこだわりの器・ノベルティ等を大都市圏の展示会に出展する。展示会出展に加え、瀬戸焼のこだわりの器等をインターネットで紹介することで、他の産地との差別化を明確に打ち出し、「瀬戸ブランド」の確立を図っていく。 |
43 |
愛知県 |
全国タイル工業組合 |
【「陶磁器質タイル」展示会出展事業】 活用する地域資源:陶磁器質タイル これまでの建築関連展示会への出展経験を踏まえ、従来タイルが使用されなかった部位への需要開拓・訴求力を高めるため、新しい感性による「見せ方」を意識したブースデザインをもって、国内最大規模の住宅・建築関連専門展示会に出展する。展示会出展を通じ、陶磁器質タイルの優位性をPRするとともに需要喚起・販路拡大を図っていく。 |
44 |
愛知県 |
尾州房 |
【尾州産地企業の連携体「尾州房」商品の海外展示会等出展事業】 活用する地域資源:毛織物製造技術 尾州産地におけるテキスタイルの各製造段階(紡績、織物、染色整理)の企業連携体である「尾州房」が、商品の企画開発、製造、直販の構築を目指し、イタリアで開催される世界最大のメンズファッション製品展示会等に出展する。展示会等では、尾州の高度な技術を使用し、かつエコロジカルマインドを含んだ商品を展示して、今後の販路開拓につなげていく。 |
45 |
愛知県 |
三河繊維産業商品開発研究会 |
【環境にやさしいホームファッション用テキスタイルの開発及び見本市出展事業】 活用する地域資源:繊維製品製造技術 「環境にやさしい」をテーマとして、有機栽培綿等の天然素材を利用したり、環境負荷の少ない加工剤による抗菌防臭加工等を施したホームファッション用テキスタイルを開発し、さらに、消費者に強くアピールできるデザイン性も付加する。開発したテキスタイルを国内最大規模のテキスタイル見本市等に出展し、機能性やファッション性を訴求して新規顧客獲得を図るとともに、市場動向の把握も行う。 |
46 |
岐阜県 |
笠原町美濃焼振興協議会 |
【「美濃焼タイル」展示会出展事業】 活用する地域資源:美濃焼 地球温暖化抑制につながる機能付きタイルを中心とした美濃焼タイルを、大消費地における展示会に出展する。展示会では、機能付きタイルの評価及び市場の動向を把握するともに、新規販路の開拓を図っていく。 |
47 |
岐阜県 |
岐家工販路開拓企業グループ |
【「美濃の家具」展示会出展事業】 活用する地域資源:家具製造技術 グループ企業が持つ独自性と技術を活用し、環境に配慮した家具等の新商品を開発する。開発した新商品は全国規模の家具展示会に出展し、家具小売店やインテリアショップ等への新規販路の開拓を図っていく。 |
48 |
岐阜県 |
岐阜県関刃物産業連合会 |
【「関の刃物」見本市出展事業】 活用する地域資源:関の刃物 「関の刃物」の特徴である、ユニバーサル、エコロジー、リサイクルなどの商品認知度向上や販路開拓を図るため、国内最大規模の見本市に出展する。見本市では、アンケートによる市場動向等の調査を実施し、また、新商品に対する評価も受ける。 |
49 |
岐阜県 |
岐阜県婦人子供服工業組合 |
【「オリベスク」ブランド製品の海外展示会出展事業】 活用する地域資源:婦人服製造技術 中高年婦人向けオリジナルブランド「オリベスク」の海外販路開拓を図るため、海外の展示会に出展する。展示会では、「オリベスク」の品質の高さやデザイン性の良さを訴求するとともに、マーケティング調査も実施し今後の商品開発につなげていく。 |
50 |
岐阜県 |
国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会 |
【「美濃焼」展示会開催事業】 活用する地域資源:美濃焼 国内外から募集し入賞入選したデザイン性等に優れた陶磁器作品を、美濃地域において展示する。展示会には、美濃焼メーカーや商社等の美濃焼関連業者が多く来場し、デザイン性等に優れた陶磁器作品を商品化してもらうこと等により、美濃焼の販路開拓につなげていく。 |
51 |
岐阜県 |
東濃紙器段ボール箱協同組合 |
【「紙製容器」展示会出展事業】 活用する地域資源:岐阜県の紙製容器 新市場進出に向け、これまでの紙製容器製造の技術力を活用して、機能性、デザイン性に優れた付加価値の高い紙製容器を開発し、展示会に出展する。展示会では、商品の評価調査や顧客ニーズ調査も行い、今後の商品改良につなげていく。 |
52 |
岐阜県 |
ネクステージ美濃 |
【「美濃焼」新商品開発及び見本市出展等事業】 活用する地域資源:美濃焼 デザインコンペによりデザインを決定し、業務用市場に向けた優れたデザインの食器を開発する。その中から企画するテーブルシーンに沿った商品を選定し、大都市圏での見本市に出展する。見本市では、商品の販路開拓を図るとともに、商品の評価を受け、今後の商品改良につなげていく。 |
53 |
岐阜県 |
協同組合ビーサイド |
【「美濃焼」オリジナルブランド商品展示会出展事業】 活用する地域資源:美濃焼 昨年度の出展テーマ「食育」を深化させ、食器使いの楽しさ、必要性や組み合わせ等を提案しながら、「美濃焼」オリジナルブランド商品を国内最大級の展示会に出展する。展示会出展を通じて、オリジナルブランド商品をアピールするとともに、バイヤー、小売事業者向けのアンケート調査を実施し、市場の動向把握や新規顧客の発掘を図る。 |
54 |
岐阜県 |
(財)飛騨地域地場産業振興センター |
【「飛騨の手作り家具」展示会出展事業】 活用する地域資源:飛騨の家具 消費者のライフスタイルにマッチするオリジナリティを有する飛騨の手作り家具等を、流通関係者等が多数来場する首都圏での大規模展示会に出展する。展示会では、飛騨の手作り家具の良さ、技術力をアピールすることで新規販路開拓を図るとともに、消費者ニーズ、市場ニーズ等を把握し今後の商品開発につなげていく。 |
55 |
岐阜県 |
有限責任中間法人瑞浪コーポレーション |
【「みずなみ焼」ブランド新商品開発及び海外見本市出展事業】 活用する地域資源:みずなみ焼 「洋」と「和」の文化が融合した、優れたデザイン性を持つみずなみ焼商品を開発し、ドイツで開催される世界最大規模の国際消費財専門見本市に出展する。国際見本市に出展し、評価されたブランドの付加価値を国内外に情報発信することで、海外における販路開拓、国内販売へのフィードバック等を通じた需要喚起を図っていく。 |
56 |
岐阜県 |
美濃焼輸出プロジェクト |
【「美濃焼和食器」海外市場調査及び海外見本市出展事業】 活用する地域資源:美濃焼 和食器市場が最も大きい米国市場をターゲットとし、和食文化を前面に出しながら美濃焼和食器を海外見本市へ出展するとともに米国市場調査を実施する。見本市出展を通じ、和食文化と調和した美濃焼和食器を提案し、販路の開拓を図っていく。 |
57 |
三重県 |
桑名サンダル履物協同組合 |
【「桑名サンダル」見本市出展事業】 活用する地域資源:桑名サンダル 桑名サンダルを全国の履物業者や仕入業者が集まる全国規模のサンダル見本市へ出展する。特に桑名ブランドである「履楽駆住」は、ブランド定着期間が浅く、認知度がまだ低いので、全国規模の見本市に出展することにより、大資本商品等にはない技術力や品質力をアピールし、新規販路の開拓や既存販路の拡大を図っていく。 |
58 |
富山県 |
(財)高岡地域地場産業センター |
【「富山県伝統的工芸品」見本市出展事業】 活用する地域資源:富山県内の伝統工芸品 (高岡銅器、高岡漆器、井波彫刻、庄川木工、越中和紙) 富山県内の伝統産業に携わる若手が制作する作品を中心とした、県内各産地の伝統的工芸品を、来場者数国内一の見本市に出展する。見本市出展を通じて、富山県の伝統産業の素晴らしさをPRして新規販路開拓を図るとともに、消費者ニーズ等も把握する。 |
59 |
富山県 |
(社)富山県繊維協会 |
【富山県繊維展示会開催事業】 活用する地域資源:ニット経編技術 富山県の繊維製造事業者の販路拡大を図るため、衣料のみならず非衣料も含め、高感度、高機能な生活提案型商品を、富山県内において展示する。展示会開催を通じ、衣料に加え非衣料においても販路拡大を図り、事業者の自社ブランドの確立につなげていく。 |
60 |
富山県 |
北陸エステアール協同組合 |
【特殊経編デザイン生地の開発及び国際ランジェリー展示会出展事業】 活用する地域資源:特殊経編生地の生産技術 欧米における下着市場の動向分析をもとに、独自の特殊経編技術を活用したデザイン性のある欧米向け下着生地を開発し、パリで開催される知名度の高い国際ランジェリー展示会に出展する。展示会では、デザインイメージに加え、独自の特殊経編技術もPRし、新規販路の開拓を図っていく。 |
61 |
石川県 |
(財)石川県地場産業振興センター |
【「石川県伝統工芸品」展示会開催及び見本市出展事業】 活用する地域資源:九谷焼、山中塗、輪島塗、金沢箔、能登上布、牛首紬 石川県の伝統工芸品各産地の新商品等をPRする展示会を、工芸品毎に県内にて開催する。また、展示会出展商品の中から、県内の工芸専門家や工芸流通専門家がセレクトした商品を大都市にて開催される見本市に出展する。見本市等では、アンケート調査を実施しマーケットのニーズやトレンドを把握するとともに、新規販路の開拓を図っていく。 |
62 |
石川県 |
(社 )石川県食品協会 |
【石川の食品オーディション事業及び食品見本市出展事業】 活用する地域資源:加賀野菜、能登野菜等いしかわ戦略作物 等 協会会員企業が地場の農水産物を活用した新商品等について、専門家及び消費者によるオーディションを行う。オーディションにおける品評等により改良した商品を、大都市圏で開催される食品専門見本市に出展する。見本市では、商品の販路の拡大を図るとともに、全国のバイヤー等へアンケート調査等を実施して今後の商品改良・開発につなげていく。 |
63 |
石川県 |
(財)石川県デザインセンター |
【地域グッドデザイン商品選定・見本市出展事業】 活用する地域資源:輪島塗、山中漆器、九谷焼、加賀友禅、金沢箔等の伝統工芸 新商品開発に積極的な産地の若い作り手や産地企業からデザインの優れた商品を公募し、地域特性を踏まえたグッドデザイン商品を選定する。選定した商品は首都圏で開催される専門見本市等へ出展し、首都圏等への販路の開拓を図る。商品選定の際はデザイン改善のアドバイスを行う他、見本市等ではアンケート調査による生活者ニーズを把握する。 |
64 |
石川県 |
(株)繊維リソースいしかわ |
【アパレル産業と連携した新商品開発及び展示会出展事業】 活用する地域資源:化合繊維編技術 繊維産地として遠い存在であった川下アパレル産業と連携し、繊維産地のノウハウとアパレル業界が把握するマーケットニーズを融合させ、新商品を開発する。開発した新商品を中心に、国内最大規模のテキスタイル展示会に出展する。また、国内最大のアパレル展にも出展し、産地の技術力をPRして新規販路の開拓を図っていく。 |
65 |
福井県 |
丹南ファッション振興会 |
【TANNANファッションショーと東京での展示商談会の開催】 活用する地域資源:繊維製品製造技術 丹南市において、ファッションコンペを核とするTANNNANファッションショーを開催。その後、東京で展示商談会を実施し、販路拡大に繋げる。 |
66 |
福井県 |
福井県織物構造改善工業組合 |
【独自性のある素材開発と販売までの完結型自立のためのビジネス塾、他産地との交流・情報交換会及び福井産地の展示商談会の開催】 活用する地域資源:福井産地の繊維産業技術 東京において展示商談会を実施し、販路拡大を図る。展示商談会前にビジネス塾、他産地との交流・情報交換会、コーディネーターによる個別指導を行い、より効果的な販路開拓へ繋げる。 |
67 |
福井県 |
(社)福井県眼鏡協会 |
【眼鏡産業の再生を目指し、多品種小ロット生産、OEM依存型産地から脱却するため、IOFT(メガネの国際総合展)に産地を挙げて出展する事業】 活用する地域資源:福井の眼鏡 美術系大学とのコラボレーションにより眼鏡フレームのデザインを行い、首都圏で開催される展示会に出展する。展示会ではセル、竹、木などの材料を用いた眼鏡職人による手作り実演を行い、量産品とは異なる品質の高さをPRする。 |
68 |
福井県 |
ふくいファッションイベント実行委員会 |
【ファッション新市場開拓事業「全国YOSAKO衣デザインコンペティションi
nふくい」】 活用する地域資源:合繊長繊維織物 福井にてよさこい衣装のデザインコンペを行うほか、よさこいのメッカである札幌、仙台で生地展示会と事業PRを実施。県内外の衣装制作会社にも福井県産生地をPRし、よさこい衣装以外の新市場開拓も図る。 |
69 |
滋賀県 |
湖東繊維工業協同組合 |
【地域ブランド「近江の麻」「近江ちぢみ」で楽しむエコライフ】 活用する地域資源:近江の麻、近江ちぢみ エコバッグ、エコシャツを開発し、琵琶湖ビジネスメッセ及び東京インターナショナルギフト・ショーに出展するすることで、ブランドPRと販路開拓を目指す。 |
70 |
滋賀県 |
高島織物工業協同組合 |
【「ビワタカシマ素材展」展示会の開催と販路開拓】 活用する地域資源:強撚糸織物、楊柳 初の東京開催となる「ビワタカシマ素材展」を開催し、東京市場での新規販路開拓を図る。 |
71 |
滋賀県 |
(財)高島地域地場産業振興センター |
【オール高島(地産)・付加価値のある商品開発及びマーケット戦略事業】 活用する地域資源:クレープ、帆布、扇骨、伝統工芸 地産にこだわった高付加価値の商品開発(試作)を行い、市場調査を実施。市場調査結果で得られたニーズをもとに商品改良を行い、首都圏の展示会に出展、販路開拓を目指す。 |
72 |
滋賀県 |
浜縮緬工業協同組合 |
【浜ちりめんの白生地求評展示会(高級素材白生地製品の展示)】 活用する地域資源:浜ちりめん 京都市内において和装素材浜ちりめんの展示会を開催。川中から川下まで幅広く来場を求め、産地のPR、販路拡大を図る。 |
73 |
京都府 |
京鹿の子絞振興協同組合 |
【絞り染めリビング新製品の開発と販路開拓】 活用する地域資源:京鹿の子絞 和装品以外の製品開発を推進するため、東京インターナショナルギフトショーに絞り染めリビング製品を出展し販路開拓を目指す。 |
74 |
京都府 |
(財 )京都産業21 |
【伝統工芸関連異業種交流会 Kyoohoo?!
「ニューヨーク インターナショナルギフトフェア 2009 冬」への展示会出展事業】 活用する地域資源:京漆器、京人形、京友禅 (財)京都産業21が組織・支援する「伝統工芸関連異業種交流会
Kyoohoo?!」が芸術大学等と連携し、欧米で通用する新京都ブランド商品(京漆器、京人形、京友禅)の企画、開発を行い、N.Yで開催される展示会に出展する。 |
75 |
京都府 |
京都手描友禅協同組合 |
【「京手描友禅師の技の競演とふだん着のきものPARTV」〜京手描友禅職人の新作着物等の発表と実用的なふだん着の着物の提案・新商品開発〜】 活用する地域資源:京手描友禅 実用的なふだん着の着物を製作し、展示求評会を行う。あわせて京手描友禅の新作着物、帯等の展示、京手描友禅の制作工程実演を行い、需要喚起するとともに販路拡大に繋げる。 |
76 |
京都府 |
全国染織連合会 |
【手描友禅における新市場開拓事業】 活用する地域資源:手描友禅と小幅絹織物 「第1
2回全国きものデザインコンクール」及び入賞作品の展示会を実施し、概要を「美しいキモノ」誌上で発表することにより手描友禅のPRを行う。 |
77 |
京都府 |
丹後織物工業組合 |
【丹後織物求評会及び総合展示商談会の開催】 活用する地域資源:丹後ちりめん 京都市内において丹後織物の求評会及び総合展示商談会を行う。川上から川下までが連携した商品開発、販売ルートの確立を図る。 |
78 |
京都府 |
(財 )丹後地域地場産業振興センター |
【丹後ブランド商品販売促進事業】 活用する地域資源:丹後地域の地場産品 丹後地域地場産品の中から優良商品を「Tango
Good
Goods」として認定し、認定品を首都圏で開催される食品関連の展示会に出展することにより、販路開拓の機会を創出する。 |
79 |
京都府 |
西陣織工業組合 |
【2009西陣織大会(伝統産業の日リンク事業)】 活用する地域資源:西陣織 2009西陣織大会を、京都市が実施する「伝統産業の日」事業とリンクして実施。その後、東京で展示商談会を開催し、販路開拓に繋げる。 |
80 |
大阪府 |
(株)大阪繊維リソースセンター |
【繊維の地場産業が集積する関西地区の織布メーカーによる高付加価値商品の開発及び販路開拓】 活用する地域資源:アパレル用テキスタイル(絹織物・綿織物・パイル織物) 市場調査、マーケティング分析のもと商品開発を行い、海外(パリ)において展示会を開催。あわせて事前勉強会を行い、企業の独自輸出ルート開拓と自立を支援する。 |
81 |
大阪府 |
大阪ハンドバッグ工業組合 |
【メモリアルギフトとして消費拡大を想定した《ハートフルハンドバッグ》の商品企画とブランディングを図るプロモーション(PR、見本市等)戦略としての販路開拓事業】 活用する地域資源:ハンドバッグ・小物 メモリアルギフト《ハートフルハンドバッグ》の周知活動を展開している中、本年度はマーケティングに力を注ぎ、得た情報を活かし、カップルでジョイントするペアバッグ等の商品開発を進める。その成果を組合主催の展示会、首都圏で開催される展示会に出展する。 |
82 |
大阪府 |
協同組合関西ファッション連合 |
【「クリエイティブウェイブ(合同展示会)」の開催】 活用する地域資源:婦人子供服「大阪ライフスタイルコレクション」と連携して開催される合同展示会「クリエイティブウェイブ」を開催。関西の企業を全国のバイヤーに発信し、新規販路の開拓を目指す。 |
83 |
大阪府 |
ジャクテック協同組合 |
【産地の複合化によるエコロジー商品の開発を含めた高付加価値商品の開発、及びこれら開発商品の国内外への販路開拓のための展示会の開催】 活用する地域資源:異なる産地の伝統技術と優れたノウハウ 産地の複合化による高付加価値及びエコロジーな商品(テキスタイル、ニット)を開発。国内外の展示会で販路拡大に繋げる。 |
84 |
兵庫県 |
淡路瓦工業組合 |
【淡路瓦に対するマーケティング並びに販売拡大戦略】 活用する地域資源:淡路いぶし瓦 「瓦」の復権と新たな用途開発を目指し、マーケティング調査及び新商品開発を行い、首都圏で開催される建築・建材の展示会に出展する。 |
85 |
兵庫県 |
(財)北播磨地場産業開発機構 |
【播州織総合素材展2009開催事業】 活用する地域資源:播州織 「播州織総合素材展2009」を東京で開催。総合的な素材産地をアピールして新規顧客開拓を図る。 |
86 |
兵庫県 |
(財)西播地域地場産業振興センター |
【皮革製品のインターナショナル・ファッション・フェアへの出展】 活用する地域資源:皮革 商業コンサルタントのアドバイスを得て、首都圏の展示会に出展し、西播磨皮革を国内外にアピールする。 |
87 |
兵庫県 |
兵庫県皮革産業協同組合連合会 |
【新作皮革製品販路開拓の見本市出展事業】 活用する地域資源:ひょうごの天然皮革 高品質でデザイン性の高い実用的皮革製品を首都圏において開催されるレザーフェアに出展し、「ひょうごの天然皮革」の認知度を高める。また、環境に配慮した技法により生産するエコレザーを展示するなど諸外国製品との違いをアピールする。 |
88 |
兵庫県 |
三木金物商工協同組合連合会 |
【三木金物製品の実演と体験及び展示商品の説明を行う展示会】 活用する地域資源:三木金物 地域団体商標「三木金物」の取得を契機に、ホームセンター関係者等が多数来場する首都圏展示会において、品質の良さを実演や体験によりアピールするとともに、評価に関する情報収集を行い、今後の新商品開発・改良に活かす。 |
89 |
兵庫県 |
(財)但馬地域地場産業振興センター |
【「豊岡鞄」販路開拓事業】 活用する地域資源:地域ブランド「豊岡鞄」 地域ブランドとして認定された豊岡製かばんを首都圏で開催される展示会に出展し、技術の高さやファッション性をPRする。新たな販路先の開拓とかばんの産地「豊岡」の知名度向上を目指す。 |
90 |
奈良県 |
奈良県繊維工業協同組合連合会 |
【エコにかかる製品群を用いた癒し提案とその販路拡大事業】 活用する地域資源:培われた技術力、製品開発力 エコ製品群及び天平文化の色彩による研究開発製品「彩りの宴」を活用し、東京インターナショナル「ギフト・ショー」に出展する。国内の販路開拓を目指す。 |
91 |
奈良県 |
(財)奈良県広域地場産業振興センター |
【地場産品の通販及び首都圏専門小売店向けブラッシュアップ&ビジネスマッチング】 活用する地域資源:衣料、服飾雑貨品等の製造技術 市場ニーズに詳しい専門家の指導を得て、売れる商品へとブラッシュアップを図り、通販・専門店向け及び首都圏への販路拡大を図る。 |
92 |
奈良県 |
(財)奈良県広域地場産業振興センター |
【優良デザイン製品全国販路展開事業】 活用する地域資源:食品、繊維製品、履き物、 プラスチック製品等の製造技術 奈良県下地場産品の中からデザインの優れたものを「なら・グッドデザイン製品」として認定する。本年度はニュープロダクト部門を設け、商品化されていないものへのデザイン指導を実施。認定商品を首都圏の展示会に出展するとともに、大阪で開催する逆見本市で紹介する。 |
93 |
和歌山県 |
紀州繊維工業協同組合 |
【「高野口」産地製品の販路拡大及び産地ブランド化推進事業】 活用する地域資源:パイル織、編物 用途開発を含むオリジナルな製品開発を行い、タイプの異なる国内外3つの展示会に出展することで、販路拡大、情報収集、産地PRを行うとともに、様々な可能性を探る。 |
94 |
和歌山県 |
(財 )和歌山地域地場産業振興センター |
【当地域の地域資源を活かした地場産品の首都圏での販路開拓及び拡大を図るため、第67回東京インターナショナル・ギフト・ショーへの出展】 活用する地域資源:和歌山地域の地場産業製品及び産品 大手総合商社のOBの支援を得て地場産業のマーケティング力を高め、顧客ニーズを踏まえた展示方法やお客様への訴求方法を検討し、その結果を踏まえ首都圏の展示会に出展する。 |
95 |
和歌山県 |
和歌山ニット工業組合 |
【和歌山地域ニット製造産地の受注生産型産地から企画提案型産地への脱皮 (試作品開発及び販路開拓)と産地ブランド化推進事業】 活用する地域資源:ニット生地、ニット製品 首都圏単独展示会を開催。ニット生地及び最終製品の新規販路開拓、販路拡大を目指す。 |
96 |
鳥取県 |
(財 )大山恵みの里公社 |
【大山の恵みを活かした新商品開発及び既存商品の磨き上げ並びに販路開拓支援事業】 活用する地域資源:大山町産農水産物とそれを利用した加工品 大山の恵みである農水産物をブランド化するための基準作りを行い、ブランドシールやパンフレット等を作成するとともに、展示会等を通じて、広くPRを図る。また、モニター調査などを通じ、商品の磨き上げを行うとともに、地元事業者のレベルアップのための勉強会を開催する |
97 |
鳥取県 |
(財 )鳥取県産業振興機構 |
【鳥取県の地域資源を活用した商品及び技術の販路開拓等を目的とした専門フェアへの出展】 活用する地域資源:農林資源(木材・芝)及び液晶関連技術 単なる素材としての商品提供ではなく、良質の素材に新たな先端素材を加えた付加価値を高めた製品を開発し、地域の特性ある商品として販路拡大するため、多くの来場者が期待できる首都圏の展示会に出展する。併せてアピール力を高めるため、出展者に対して専門家により効果的なPR手法などのセミナー実施によりレベルアップを図り、鳥取県産の特性ある商品として強くアピールする。 |
98 |
岡山県 |
倉敷ファッションセンター(株) |
【倉敷アパレル産地の高付加価値商品づくりと展示会出展による販路開拓事業】 活用する地域資源:ジーンズ等カジュアル製品をはじめとするアパレルの 企画・生産・販売技術 全国に商品デザインを公募し、応募者の中から有望なデザイナーを選出する。さらに提案のあったデザインをベースにして、企業の商品開発の支援、専門家による指導、デザイン試作品の評価等を加えながら、より高付加価値な売れる商品として作りあげ、その試作品を国内外の展示会において国内外のバイヤー等へPRし、世界に通用する地域ブランドとして広く訴求する。 |
99 |
岡山県 |
日本ジーンズ協議会 |
【我国ジーンズ製品の海外販路拡大(展示会開催及び関連イベント催事)】 活用する地域資源:ジーンズ製品の生産技術 国産のデニムやジーンズは世界でも高く評価され、特に当地域は国産ジーンズ発祥の地として設備・技術等を持つ企業が集積している。当事業では、ジーンズ製品のより一層の海外展開を図るため、縫製のみならず、洗い加工、素材、副資材等のジーンズ製品に係る総合的な「もの作り」チーム全体の実力を示し、世界に向けて発信するため、ジャパンファッションウイークと連動した「展示会」と「ジーニストイベント」を開催し、内外に広くアピールする。 |
100 |
岡山県 |
(財 )井笠地域地場産業振興センター |
【海外販路開拓支援事業】 活用する地域資源:ジーンズ・デニム製造技術 地域資源であるテキスタイル、アパレルの新製品等の海外販路開拓のため、デニム生地、ジーンズ等の製品を海外の展示会に出展し、海外市場ニーズの把握や販路開拓を図り、「井原デニム」としてのブランド化を目指す。また、デニム産地の強みや技術集積をアピールのため、「IBARA」産地を明記した英字のパンフレットも作成し、産地として広くアピールする。 |
101 |
岡山県 |
岡山県アパレル工業組合 |
【縫製技術等を活用した、新たな園児服・職員ユニフォームの提案及び販路開拓】 活用する地域資源:縫製技術 当地域は学生服の繊維産地として全国的にも知られているが、学生服製造で培ってきた技術力を活かして数年前から産学連携で進めてきた介護衣料の開発などを進めてきた。本事業でもそれら蓄積してきた技術力・ノウハウ等をベースに、専門家の知見を取り入れながら、新たに園児服、職員ユニフォームの開発を行い、展示会などを通じて広くP
Rする。 |
102 |
広島県 |
(財 )備後地域地場産業振興センター |
【備後の地域資源を活用した”ものづくり”開発・展示支援事業】 活用する地域資源:繊維工業、家具製造業、機械・金属製品製造業 新しい素材のデニムを、地元の公設試とも連携して各種試験等も行いながら開発を進める。また、繊維・木工・機械金属の業種別に商品開発力やマーケティング力向上のための講演会・研修会を開催し、地元企業のポテンシャルアップを図る。加えて、地元の商工会議所や大学等と連携しての展示会開催や東京での専門展示会に出展し、地域の産業や技術を広くPRする。 |
103 |
山口県 |
(財 )山口・防府地域工芸地場産業振興センター |
【地域資源を活用した製品・産品等の開発支援および地域内外における産品の販路開拓事業】 活用する地域資源:農林水産品(ういろう、水産練製品、 鱧(はも)を使用した食品等)、 工芸品(漆器、陶器、硯、和紙等)製造技術 地元の商工会議所等と連携し、独自の加工・保存技術を試行し、さらに市場性などの調査、分析を進め、商品力を高めた商品の開発を行う。加えて、地場産業の技術やPRのための展示会を開催するほか、有望なものについては県外や首都圏での展示会に出展するなど、広く地域資源を活用した製品の販路拡大を図る。 |
104 |
山口県 |
山口県繊維加工協同組合 |
【山口県産の日本製ファッションブランドの発表会開催と海外市場に向けての販路開拓】 活用する地域資源:ジーンズ生産技術 当地域はジーンズの有力生産地であり、以前から日本のデニムファッションを発信してきた。当事業では、これまでに実施してきたファッションデザインコンテストで発掘した有望な若手デザイナーと地元メーカーとのマッチングによる試作品開発と、開発した試作品を国内の発表会や海外の展示会においてPRし、地域ブランドとしてさらに広く訴求する。 |
105 |
山口県 |
宇部鉄工業協同組合 |
【医療福祉介護機器〔足浴機足あらおっ〕の実用化及び テストマーケティング販路開拓事業】 活用する地域資源:地域に蓄積された産業機械設計・組み立て技術 地域に蓄積された産業機械・組み立て技術をもとに、医療現場のニーズも取り入れながら開発してきた医療福祉介護機器を、さらに安全性やデザイン性を向上させた試作を行い、医療・福祉の専門展示会に出展し広くPRする。さらに医療福祉の関係先とのヒアリングを通じテストマーケティング及び販路開拓に向けた調査を進め、実際のマーケットに通用するビジネスモデルの構築を目指す。 |
106 |
徳島県 |
(財)徳島市地場産業振興協会 |
【徳島産木工製品のブランド化と販路開拓のための見本市出展「木になる徳島」東京展開催事業】 活用する地域資源:木工製品 産地企業の木工家具や仏壇、産地独自の遊山箱(ゆさんばこ)や多彩なインテリア商品等を、「IFFT/インテリアライフスタイルリビング2008」に出展し、徳島産地が一体となった【「木になる徳島」東京展】を開催する。徳島産地の特長である加工技術や塗装技術、デザイン力をPRし、木工業のブランド化を図り、販路の開拓・拡大を図る。 |
107 |
愛媛県 |
四国タオル工業組合 |
【大消費地におけるパーソナルギフト・生活雑貨の国際見本市への出展】 活用する地域資源:タオル製造技術 産地組合企業各社がオリジナルで開発する様々な分野の新商品を「東京インターナショナルギフトショー」に展示し、商品分野それぞれの販路開拓を図る。「今治タオル」ブランドが多様化する消費者ニーズによく対応し、安心・安全で多彩な商品を産む産地であることを積極的にP
Rし、市場規模の拡大を目指す。 |
108 |
愛媛県 |
愛媛県縫製品工業組合 |
【企画・デザイン力の強化と地域発のブランド構築と販路開拓事業】 活用する地域資源:縫製品製造技術 組合員企業のための独自ブランドでの取り組みとして、特徴ある縫製品製造技術を活かし、自らの企画デザイン力の向上と販路開拓により、賃加工業者からの脱却を促進するための事業。今年度の新たな取り組みとして、組合員企業と協力して「コンテンポラリー・アダルト」をコンセプトとしたギフト向け新商材を開発し、「東京インターナショナルギフトショー」に出展。デリケート素材を使用するなど技術力の高さをアピールし、既存アパレル業界以外の新分野での販路開拓を目指す。 |
109 |
高知県 |
(株)エコアス馬路村 |
【馬路村木製品販売対策事業】 活用する地域資源:魚梁瀬杉 地域資源を活用した新商品による地域ブランドを創出し、国内外に広めていくことで地域振興に取り組む事業。全国的にも有名な魚梁瀬杉を活用した「monacca」(木製バック)にて、より消費者ニーズに対応した新たな商品を開発し、ドイツで開催される「アンビエンテ国際消費財専門見本市」に出展し、国内外の販路開拓を図る。 |
110 |
高知県 |
高知海洋深層水企業クラブ |
【室戸海洋深層水の知名度アップと販路開拓事業】 活用する地域資源:室戸海洋深層水 室戸海洋深層水を活用した様々な関連商品を東京で開催されるスーパーマーケットトレードショー、高知で開催される旭食品フードランドへ出展する。これまでの取り組みにより室戸海洋深層水ブランドイメージ向上を図ってきた成果を踏まえ、出展企業数も拡大し、県外、主に首都圏に向け、より一層の知名度向上及び販路開拓に取り組む。 |
111 |
福岡県 |
福岡県酒造組合 |
【FOODEX
JAPAN2009出展事業】 活用する地域資源:清酒、焼酎、リキュール、濁酒、甘酒」 全国的に有名な食品展(FOODEX)に出展し、清酒・焼酎・リキュール・濁酒・甘酒を披露することで組合員各自が大都市圏へ打って出ることは難しいが、組合が多くに商品を一堂に集めることにより、個でなく組織としてバイヤーにアピールすることが可能になる。 |
112 |
福岡県 |
福岡県酒造組合 |
【商談会】 活用する地域資源:清酒・焼酎・リキュール・濁酒・甘酒 福岡市において、40社400アイテムを一堂に集めて料飲業者、卸業者、小売業者を対象にした試飲・商談会を開催する。 |
113 |
福岡県 |
博多織・久留米絣コレクションi nパリ実行委員会 |
【博多織・久留米絣のパリにおける展示商談会とファッションショーの開催】 活用する地域資源:博多織・久留米絣 世界のファッション業界が集うパリにおいて、ファッションショー、展示商談会、交流会を開催することで博多織・久留米絣の多様な用途の可能性、両産地の技術力をアピールし、海外販路開拓に向けたコネクションを構築する。 |
114 |
福岡県 |
(財)久留米地域地場産業振興センター |
【インターナショナルギフトショー出展事業】 活用する地域資源:木工品、竹製品、繊維製品、い草製品、和紙、石製品、 提灯、瓦、陶器 アピール効果が高く、情報収集の相手と機会が豊富で、販路拡大や新規取引先開拓などの流通経路拡大が期待できる国内最大級の展示会「インターナショナルギフトショー」に出展し、ものづくりの背景となる地域(産地)や地域資源等の情報発信を行い、地域P
Rと商品魅力への付加価値を図る。 |
115 |
福岡県 |
(財)久留米地域地場産業振興センター |
【FOODEX
JAPAN2009出展事業】 活用する地域資源:麺類、酒類、茶、菓子、 その他地域農林水産物等を利用した飲食品 販路拡大とそのルート確立を目指し、アピール度が高く、情報収集の相手との機会が豊富で、販路拡大や新規取引先開拓などの流通経路拡大が期待できる国内最大級規模の「FOODEX
JAPAN」へ出展し、ものづくりの背景となる地域(産地)や地域資源等の情報発信を行い、地域P
Rと商品魅力への付加価値を図る。 |
116 |
福岡県 |
久留米絣協同組合 |
【久留米絣を活用した消費者ニーズに合う絣アパレル改良・試作及び販路開 拓事業】 活用する地域資源:久留米絣 絣生産者とアパレル製造者の商品企画をマッチングしていくため、ファッションデザイナーの創作アドバイスを受け、絣アパレルの改良・試作を行い、ファッションプロデューサーの演出による絣ファッションショーを開催、産地の製品進化を情報発信を図り、消費者に対する啓発普及化による新需要層の開拓、一方、流通先への販路拡大、新規開拓等の商流を確立する。 |
117 |
福岡県 |
(財)大川総合インテリア産業振興センター |
【ふるさと建材・家具見本市出店】 活用する地域資源:大川家具 販路開拓事業の主な事業として、東京で開催される全国規模の「ふるさと建材・家具見本市」へ出展し、国内外の多数の建築関連バイヤーに大川地域のインテリア製品や建築関連資材の商品力と技術力をアピールするとともに、家具インテリア産地「大川」のイメージアップと多様な販売ルート確立による需要拡大を図り、産地全体の浮揚を図る。 |
118 |
福岡県 |
(財)大川総合インテリア産業振興センター |
【IFFT/interior lifestyle
living出展】 活用する地域資源:大川家具 東京で開催される日本最大規模の家具展示会である「
IFFT/interior
lifestyleliving」へ出展し、国内外のバイヤーに大川地域の製品や技術をアピールするとともに、展示会主催者のホームページの出品者と出品物を紹介するページに掲載してもらえることから、積極的に参加し、「産地大川」のP
Rを図る。 |
119 |
福岡県 |
協同組合大川家具工業会 |
【大川家具新春展】 活用する地域資源:大川家具 大川家具新春展は、大川市において年4回開催している展示会の中でも、最も来場社の多い展示会であり、来場社の業種把握・分析を行い、新しい販売チャンネル開拓を図る。 |
120 |
福岡県 |
協同組合大川家具工業会 |
【大川家具 秋の見本市 OOKAWA The Future Furniture
2008】 活用する地域資源:大川家具 販路開拓を目的とする展示会は、出展コンテンツを幅広く取り揃えることにより、マーケットのニーズに応えることができ、販売チャンネルの開拓が可能になるとともに、大川産地の持つ潜在インフラを活用しながら、情報発信の手法を業態型からコラボレーションによる業態型へ転換することを中長期的に目指す。 |
121 |
長崎県 |
長崎県陶磁器卸見本市協会 |
【波佐見焼・三河内焼販路開拓事業】 活用する地域資源:長崎県波佐見焼、長崎県三河内焼 既存展示会に頼らず、東京の会場で自らが見本市を開催することにより波佐見焼・三河内焼に特化した展示展開を行うことができるとともに、情報発信とP
Rを積極的に行い、より多くの顧客獲得を図る。 |
122 |
大分県 |
大分県食品産業協議会 |
【第4回こだわり食品フェアへの出展】 活用する地域資源:かぼす、ゆず、しいたけ、大豆、麦、醤油、味噌、 豊後牛、焼酎、干物、高菜、漬物、漬物製造技術 地域外への販路拡大として、全国レベルでバイヤーが集まる食品関係の展示会としては最大規模のものである、「こだわり食品フェア」へ出展し、大分県の地域資源である農産物・水産物を使った商品を大いにアピールすることができ、今後の大分県産品の発展につながる。 |
123 |
宮崎県 |
宮崎県食品産業協議品 |
【販売展開事業】 活用する地域資源:日向夏、へべす、大根、鶏肉、豚肉、甘藷、牛肉、 トマト、玉ネギ、椎茸、茶、マンゴー、きんかん、 ぶとう 開発された商品の販路拡大を図るため全国規模の「こだわり食品フェア」へ出展しP
R戦略に取り組み、開催期間中は参加企業と一丸となって販路拡大に努める。 |
124 |
宮崎県 |
宮崎県酒造組合 |
【宮崎県産酒展示商談会】 活用する地域資源:宮崎県内で醸造した清酒、本格焼酎 石川県金沢市において宮崎県産の清酒、本格焼酎の展示会を開催し、来場される酒類小売店等に対し、特色を説明、潜在的嗜好等を発掘して今後の取引開拓に結びつける。 |
125 |
宮崎県 |
宮崎県酒造組合 |
【宮崎県産酒展示商談会】 活用する地域資源:宮崎県内で醸造した清酒、本格焼酎 首都圏内において、宮崎県産の清酒、本格焼酎の展示会を開催し、来場される酒類小売店等に対し、特色を説明、潜在的嗜好等を発掘して今後の取引開拓に結びつける。 |
126 |
宮崎県 |
(財)都城圏域地場産業振興センター |
【東京インターナショナルギフトショーへの出展】 活用する地域資源:都城大弓、都城木刀、都城焼、宮崎ロクロ工芸品、 みやこ材、藍染技術 国内外からバイヤーが集まる「東京インターナショナルギフトショー」に出展することにより、今までと違った購買層である多くの流通業者に地場産品を広くアピールする機会が与えられ、地場産品の販路開拓、需要拡大が期待できる。 |
127 |
宮崎県 |
(財)都城圏域地場産業振興センター |
【FOODEX
JAPAN2009国際食品・飲料展への出展 活用する地域資源:都城茶、焼酎製造技術、味噌・醤油製造技術、 みやざき地頭鶏、らっきょう等漬物加工技術 国内外から流通関係者が集まる「FOODEX
JAPAN」に出展し、地場産品をアピールする機会が与えられ、地場産品の販路開拓、需要拡大が期待できる。 |
128 |
宮崎県 |
(財)都城圏域地場産業振興センター |
【東京国際家具見本市への出展】 活用する地域資源:都城家具 国内外からバイヤーが集まる「東京国際家具見本市」へ出展し、長年の技術とノウハウを有し、木製家具のことなら様々な分野に対応できる確かな「技」を持ってトータル家具としての位置づけを確立している、地場産品である家具をアピールし販路開拓を図る。 |
129 |
宮崎県 |
(社)都城青年会議所 |
【ワクワク得得 ビジネス交流会】 活用する地域資源:牛肉、豚肉、鶏肉、ヒノキ製品、宮崎の焼酎、観光資源 地域資源に特化した企業の商品展示会を開催するとともに開催にあたり宣伝活動を行う。さらに地域資源の活用を図るため技術交流会や名刺交換会等により販売ルートの確保を図る。 |
130 |
鹿児島県 |
本場大島紬織物協同組合 |
【本場大島紬フェスティバル】 活用する地域資源:本場大島紬 主要都市においては、流通関係者や着物愛好者、一般消費者などに幅広く呼びかけ、大島紬フェスティバルを開催、産地メーカーの物作りを紹介するとともに勉強会を開催する。鹿児島、宮崎においては、地元商店街等とタイアップして大島紬展示会やファッションショー、クイーンコンテストやアンケート調査を行い、情報収集・分析し、商品の改良等、新たなブランドを創り上げる。 |
131 |
鹿児島県 |
(財)奄美群島地域産業振興基金協会 |
【本場大島紬等の展示・求評会の開催】 活用する地域資源:本場大島紬 本場大島紬原図コンテストを開催し、コンテスト入選作品の製品化を行い、福島県いわき市において展示会の開催、アンケート調査と行い、商品情報を提供し、新たな購買層の開拓を行う。 |