国土交通省は、「ヘルスツーリズム」「産業観光」等の新しい形態の旅行商品を「ニューツーリズム」旅行商品と位置づけ、市場を活性化を目的に旅行商品データベースの構築に取り組んでいる。こうした新しい形態の旅行商品に対する旅行者ニーズに関する情報や、成功事例を蓄積するためのモニターツアーを実施するため、実証事業を募集
する。
すでに今年度は、第1回募集を4月7日から公募し、以下の一覧リストのように46事業を採択ししている。
今回、9月から来年1月に催行される旅行商品の追加募集分を公募する。募集期間は7月2日〜8月4日までで、今年9月から来年1月に催行される旅行商品が応募でき、採択された場合は、国が旅行者ニーズの把握等に要する経費の一部を負担する。経費は、一件当たり100万円程度で、申請者に対し事務局を通じ一括交付する。
国内旅行は旅行ニーズの変化が進み、「体験型」「交流型」旅行に人気が集まりつつある。そのため、国内旅行の需要を高めるには、地域資源を活用した新たな形態の旅行商品(長期滞在型観光、エコツーリズム、ヘルスツーリズム等の「ニューツーリズム」旅
行商品)の創出と流通を促進することが必要だ。国交省は、実証事業を実施することにより、新たな形態の旅行商品に対する旅行者ニーズ
に関する情報や成功事例を蓄積し、マニュアル・事例集を作成するとともに、普及活動を行うことによる「ニューツーリズム」市場の育成を図る。
また、地域資源を活用した新たな旅行商品を創出した地域の観光関係者と幅広い販売チャネルを有する旅行業者等のマッチングの場を創設し、大都市部の旅行
会社等によるパッケージツアーの造成や旅行者への情報提供を進めることにより、
「ニューツーリズム」旅行商品の創出と流通促進を図る。
●平成20年度 ニューツーリズム第一回公募で採択された事業
都道府県 |
地域 |
ツアータイトル |
区分 |
概要 |
催行予定日程 |
北海道 |
奥尻 |
癒しの島、奥尻島で元気になる“歩いて、食べて、体験して島民のぬくもりにふれる旅” |
エコツーリズム、ヘルスツーリズム |
奥尻島の自然環境と島人の知恵・生活を最大限活用し全体をテーマパークに見立て、復興15周年事業として15の体験プログラムを利用できる島めぐりパスなどの新しい離島観光として癒しの場を提供する。新たに整備されたフットパスで自然豊かな奥尻にふれあい、アワビ狩りによる漁師との交流等多彩なプログラムを体験する。 |
平成20年7月20日〜8月31日(1泊2日) |
北海道 |
洞爺湖 |
洞爺湖マンガツアー |
文化観光 |
マンガなどのコンテンツと実在の観光地を結びつけたコンテンツ文化観光資源を新たなツアー対象とする。本ツアーでは、「銀魂DE活性化委員会」のイベントと連携して、洞爺湖温泉街にマンガの世界を再現し、主人公の疑似体験が出来るイベントを行う。 |
@平成20年8月9日〜10日A平成20年10月10日〜11日 |
北海道 |
白老 |
2008しらおいカルチャーウィーク”夏休みこども体験交流事業” |
グリーンツーリズム、エコツーリズム、産業観光、ヘルスツーリズム、文化観光 |
”夏休み自由研究”と”環境学習”をコンセプトにし、アイヌ文化に加え「環境のまち白老ならでは」の自然の尊さを学ぶ環境体験学習『マイ箸づくり体験』、可燃ゴミの98%を固形燃料化できる循環型社会を学ぶ『産業観光』等プログラムを実施・体験する。 |
平成20年7月25〜27日、8月1〜3日 |
北海道 |
浜中 |
夏の浜中町「海の幸とエコツーリズム」の旅(仮) |
グリーンツーリズム・エコツーリズム・産業観光 |
町内の飲食店と連携し、「新鮮な海の幸」を満喫すると共に、霧多布の自然保護センターで湿原を資源としたエコツーリズム体験、牛乳生産工程見学・作業体験などのグリーンツーリズム、浜中漁港見学・ウニ養殖場見学の産業観光等を体験する。 |
平成20年7〜8月 |
北海道 |
富良野 |
冬の北海道の魅力を体感する旅 |
グリーンツーリズム、エコツーリズム、ヘルスツーリズム、文化観光 |
雪の芸術「ウィンターサーカス」製作体験、雪原撮影 (地元の活動団体であり、プロカメラマン菊地晴夫さん講師)、雪を生かした雪中保存した野菜などの食体験、地域住民との交流:伝統的な農村のおやつ体験、ウィンターサーカス製作
、「北海道エステ」の体験や、地元のプロとの交流を体験する。 |
平成21年1月30日〜1月31日 |
北海道 |
豊富 |
ミライノトウジ〜神秘の湯「豊富温泉」〜4日間お試しモニター(仮) |
ヘルスツーリズム |
かつて最北の温泉であった「豊富温泉」の湯の効用に光をあて道北の新しい観光素材の開発取組みを実施する。「アトピー・乾癬」に効能があるとされているが、医療機関などの協力を得て体験データを収集する事も計画しており、また健康に関する基調講演、健康相談会も実施する。 |
@平成20年9月上旬A平成20年10月上旬 |
山形 |
小国 |
森林セラピー健康づくりツアー |
ヘルスツーリズム、文化観光 |
生理実験により実証された森林におけるストレス緩和効果を根拠とした森林セラピーを機軸に、認定されたセラピー基地を拠点として、心身の「健康」をキーワードに、地元資源(温泉、食、マタギ文化、人)を付加した深みのある交流プログラムの展開を目指している。 |
平成20年9月下旬又は10月上旬 |
宮城 |
大崎 |
鬼首温泉「キノコ採取とすすき野原」体験 |
エコツーリズム |
採取した「キノコの鑑定」と「キノコ展示」さらに郷土料理と「きのこ鍋」に加え、鬼首高原に広がる黄金色に輝くすすき野原でのすすき野迷路体験・ストローハウスでの休憩 国民宿舎鬼首ロッジでは、どぶろく特区取得の地発泡酒「鳴子の風」の賞味等直営工場を体験する。 |
平成20年10月10日〜11日1泊2日 |
青森 |
八戸 |
青森県南・八戸エリア体験紀行(仮)〜エネルギー施設見学、りんご狩り、郷土芸能鑑賞〜 |
グリーンツーリズム、産業観光、文化観光 |
八戸市内及びその周辺地域での果樹を収穫したうえ調理を体験するグリーンツーリズムに加え、環境・エネルギー関連施設、水産加工場、素材型産業の工場集積を活用した産業観光、さらに八戸市内の横丁めぐり等を組み合わせる。 |
平成20年10月中旬頃(平日) |
山形 |
南陽 |
出羽の古湯赤湯温泉メルヘン回廊を巡る 〜ワイン色の南陽市で自然満喫・自分再生のロングステイ〜 |
グリーンツーリズム、エコツーリズム、ロングステイ、ヘルスツーリズム、文化観光 |
南陽市の秋野菜・果樹等の農業資源や赤湯温泉の温泉文化・熊野大社の熊野信仰・民話語りなど文化についても歴史の深い地域である。更にいろいろな地域資源を掘起しブラッシュアップして活用し、森林体験や手作りワイン仕込み体験等を組み入れ滞在型の温泉地を目指す。 |
平成20年10月27日〜29日 |
福島 |
喜多方 |
とっておきの喜多方「喜多方マイメニュー」 |
グリーンツーリズム、ヘルスツーリズム、産業観光、文化観光 |
喜多方市の有形民俗文化財である「染型紙」の型彫り体験や農家に宿泊し、喜多方市民と太極拳の朝練体験、蒔絵の風鈴絵付けコース、熱塩加納町で夏野菜収穫体験コース、自然体験コース、歴史修学コース等々ゆっくりと贅沢な時間の過ごし方を堪能する。 |
平成20年7月26日〜27日 |
山形 |
大蔵 |
アートと過ごす・現代湯治in肘折温泉 |
ヘルスツーリズム、ロングステイ、エコツーリズム、文化観光 |
古来からの湯治場、肘折温泉での逗留による温泉療養と、地元ガイドによるまち歩きを中心に、東北芸術工科大学との共催による芸術体験を実施、その他、ブナ林でのノルディックウオーキングによる自然体験など、各種体験を組み合わせたプログラムをセット。時代にマッチした、新しい湯治スタイル「肘折版 現代湯治」を提案する。 |
平成20年7月中旬〜8月下旬 |
群馬 |
上野村 |
世界最大級!大地下500メートル・神流川(かんながわ)発電所&世界遺産暫定リスト登載 富岡製糸場大人の社会科見学 |
産業観光、ヘルスツーリズム |
熟年、団塊世代、三世代ファミリーをターゲットとし、世界遺産の登録を目指す富岡製糸場の見学、地下500メートルに建設された世界最大級の揚水式発電所である神流川発電所へ実際に降りたっての体験学習、地場産品を健康食としてステップアップさせたメニューの体験等、歴史文化、リサイクル型の最新鋭の水力発電システム、及び新しい地場産品の生産や取組などを学ぶツアー。 |
平成20年8月 |
東京 |
深川 |
船逍遥〜船で巡る新東京タワーと下町文化〜 |
文化観光 |
40歳以上をターゲットとしているが、リピーターの海外旅行者や下町文化を理解したい若者層も視野に入れる。新東京タワー建設予定地の見学後、江東内部河川によってつながる下町を船で巡る。亀戸を経由し、着地の高橋では霊岸寺等での写経・座禅体験、清澄庭園の離れでの茶の湯体験等、本所深川地域に継承されている文化を体験するツアーである。乗船中は本所深川の説明も行う予定。 |
平成20年10月初旬 |
山梨 |
湯村 |
温泉ではじめる・つづける健康アップツアー |
ヘルスツーリズム |
中央市が管理運営するICT(情報通信技術)システムを活用し、山梨大学医学部との連携により、個別に作成する健康改善プログラムの中に、食事メニュー等温泉組合(宿泊施設)が提供するサービスの他、昇仙峡や湯村山散策等地域の資源を活用した森林セラピー等を組み込んだ滞在型ヘルスツアーである。滞在後にも継続的なWeb問診によりプログラムの取り組みを後押しすることとしている。 |
平成20年11月〜12月 |
山梨 |
身延 |
黄金の国ジパング発祥の地「甲州湯之奥金山史跡」探訪と毛無山トレッキング |
エコツーリズム、文化観光 |
中高年を中心とした登山愛好者がターゲット。富士山の絶景が人気の「毛無山」での現地ガイド同行トレッキングと、「毛無山」中腹に位置する、金の国ジパング伝説を築いた「中山金山史跡」での砂金採取体験及び学芸員による学習会をセットにしたツアーである。トレッキング後は、信玄公の隠し湯「下部温泉」の体験でリフレッシュを図る。 |
平成20年10月25日〜26日 |
新潟 |
魚沼 |
ココロとカラダのリラックス「うおぬま健康増進」プラン |
エコツーリズム、ヘルスツーリズム |
ココロとカラダの健康増進をテーマとする。今話題のメタボリックシンドローム対策として健康増進プログラムの提供(運動、栄養、季節の田舎料理、温泉)と大湯温泉での宿泊滞在。また、魚沼市内において、アロマテラピー、歴史探訪を行う他、尾瀬での自然を体感する。 |
平成20年7月中旬、10月上旬 |
長野 |
蓼科 |
芸術とやすらぎ |
ヘルスツーリズム、文化観光 |
芸術とヘルスケア(芸術療法)をテーマとし、様々な芸術に触れることで、芸術がもたらすリラクゼーション効果、やすらぎを体験し、心身の健康へつなげる。また、芸術・絵画の学芸員との交流や美術館・芸術の森見学、土笛、土鈴、土器など、土に触れる創作活動を通して、ストレスからの開放、リラクゼーション効果を体験する。 |
平成20年11月頃 |
富山 |
氷見 |
近くなった天然生簀富山湾の海文化体感ツアー |
グリーンツーリズム、文化観光 |
伝承・創作料理堪能、越中式定置網漁の見学、地引網体験、ワカメの養殖・干物づくり体験等、豊富な体験メニューのほか、「食の語り部」等による伝承料理教室、漁師の網補修作業体験など、地元と直にふれあう場を設け交流することで、「海文化体験」を一層深いものにする。 |
平成20年10月下旬〜 |
石川 |
金沢 |
幕末金沢の庶民のくらし - 梅田甚三久日記が描く旅 |
文化観光 |
幕末金沢の町人、梅田甚三久が書いた「梅田日記」をもとに、往時の暮らしを知り、体験するプログラムツアーを実施。歴史学研究者による講座、日記の舞台となった街並み・寺院を巡るツアーや、当時の料理の堪能や謡・能楽鑑賞、芸妓遊び体験などを実施する。 |
平成20年9月27〜28日 |
愛知 |
東三河、尾張・海部 |
あいち武将観光の旅 |
文化観光 |
ツアー造成モニターという形で募集し、旅行会社・地域・参加者一体となって商品を検証し造成する。信長ルート、家康ルートといった具体的な武将ゆかりの地を訪れるツアーを組み、参加者同士またはツアーガイドと参加者が交流を図れるような場を設ける。 |
平成20年10月〜12月の土曜または日曜のうち2〜3回を予定 |
静岡 |
下田 |
海洋浴の郷・下田で徹底的に健康になろう「伊豆下田マリン・セラピー体験」〜海洋環境の中で、ゆったり時間と本物体験。じっくり自分回帰、元気と健康回復を目指しましょう〜 |
エコツーリズム、ヘルスツーリズム |
日本有数の美しい水質の海、豊富な温泉、黒船をはじめとする開国の歴史、自然の幸、多様な特産物、多くの宿泊・体験施設等を総合的に連携させた健康保養ツーリズムを提案し、街をあげての「タウン・セラピー」という新しい滞在型ツーリズムを提供する。 |
平成20年7月8日〜9日 |
兵庫 |
三木 |
肥後守ナイフ作りと藍染体験観光モニターツアー |
産業観光・文化観光 |
古式鍛錬見学(ふいごの使い方及び古式ゆかしく金物を鍛える古式鍛錬の実演)、肥後守ナイフの作成体験(昔なつかしい肥後守を焼き入れ、研磨して作成)、藍染体験(古くから三木に伝わる型紙を利用した藍染体験) |
平成20年10月5日、12月7日 |
奈良 |
奈良 |
「奈良学舎」やまと講座:古都奈良の進行と美−そのこころと形 |
文化観光 |
奈良の真の魅力は、ゆっくりと時間をかけてこそ知り得る奥深さにあることから、じっくりと奈良の奥深い魅力を「学ぶ」ことに主眼を置いた新しい「知的観光」のスタイルとして、同じ場所に滞在し、座学・実習を兼備した宿泊型講座を開催する。 |
平成20年12月8日〜12月10日 |
滋賀 |
湖北・余呉・長浜 |
リアル湖北〜戦国浪漫街道の旅〜 |
グリーンツーリズム・エコツーリズム・文化観光 |
日本史上もっともダイナミックな戦国期のメイン舞台だった湖北地域・北国脇往還沿線を主フィールドに、日本史転回の舞台裏をリアルに追体験する。賤ヶ岳合戦に活躍した「七本槍」に学びと楽しみの要素を加え、9つのメニューで戦国浪漫の世界を学び、楽しみ、体感する旅に誘う。 |
平成20年11月26日〜11月27日 |
和歌山・奈良 |
田辺・十津川 |
世界遺産熊野古道「健脚!健浴!語り部が磨き上げる小辺路スペシャル」 |
エコツーリズム・ヘルスツーリズム |
源泉かけ流し宣言の奈良県十津川温泉郷と和歌山県川湯温泉、湯の峰温泉、渡良瀬温泉を熊野古道ウォークの基点とできる温泉とウォークが密着した健康ウォークの最適地域となっている。また、奈良県、和歌山県の語り部組織が連携して世界遺産小辺路の魅力を伝える。 |
平成20年10月下旬(予定) |
京都 |
京都 |
自転車タクシーを利用した文化観光エコツーリズム |
エコツーリズム・産業観光・文化観光 |
自転車タクシーを利用したエコツーリズム。まち歩きツーリズムでは少々遠いと感ずる距離を、またタクシーでは行けないところを巡る滞在型・体験型の着地型エコツーリズム。自転車タクシーとして、Velo
Taxi を利用予定。 |
平成20年9月 |
和歌山 |
和歌山 |
生活改善を必要とする疾病予備軍の健康親交ツアー |
グリーンツーリズム・ロングスティ・ヘルスツーリズム・文化観光 |
様々な効果や疾病治療に資するプログラムを楽しみながら体験できる構成として組み込んだ「生活習慣に関する改善が必要な方々」を対象とした観光医療ツアー」を推進していく。また、同様な疾病や生活習慣の悩みなどを持つ参加者の集いによる親交が深まることによる心のストレス減少を行い、且つ、満足感を高めていく。 |
平成20年10月7日〜10月11日 |
奈良 |
宇陀 |
木を感じ、木に学ぶ 大宇陀・山里体感ツアー |
グリーンツーリズム・エコツーリズム |
林業体験から木工体験を通じて「木」が「資源」から「製品」になる「つながり」を学び、「木」という「自然資源」の大切さを体験・学習する。また、大宇陀の山里散策、町並み散策など、大宇陀地域における自然と人との関わりを体感できる。 |
平成20年8月16日〜8月17日 |
滋賀 |
蒲生・日野 |
水のかけ橋 琵琶湖エコツアー |
エコツーリズム・文化観光 |
琵琶湖におけるエコツーリズムの調査を行うとともに県内のツアープログラムを収集し、ツアーガイドを作成すことで、琵琶湖の自然に触れ、豊かな水の暮らしを体験するとともに、水源の里山の文化行事に参加する体験型環境学習ツアーを行う。 |
平成20年8月22日〜8月24日 |
兵庫 |
神戸・瀬戸田・高松 |
神戸発クルーズツアー「神戸・せとうち歴史探訪の旅」 |
文化観光 |
船旅の利点を活かして「ゆっくり移動しながら」瀬戸内海沿岸の魅力(景観、文化、食材など)を堪能してもらい、発着地及び寄港地におけるエクスカーション(各地の史跡を巡るオプションプラン)を組み合わせ、スローツーリズムのスタイルを検証する。 |
平成20年7月16日〜7月19日 |
京都 |
京都 |
京都シネマ紀行 東洋のハリウッドで世紀を超える |
エコツーリズム・産業観光・文化観光 |
映像・観光・環境の三位一体型のツーリズムを提案し、映像により京都の魅力と希少性を告知し、その映像を見た観光客が京都を訪れ、その観光客がもたらした収益によって電線の地中化、近似河川法に基づく三面張り河川からの復活、植林等々、景観整備や環境保全に活かす。 |
平成20年10月3日〜4日平成20年10月4日〜5日 |
島根 |
松江 |
松江ゴーストツアー |
文化観光 |
松江をこよなく愛し、「怪談」等の著書で日本を世界に紹介したことでも有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をテーマとし、このツアーを通じて今の時代に希薄となっている“闇”を体験する。小泉八雲の曾孫である小泉凡氏の解説で、八雲の文学の心髄を体感する。 |
平成20年8月24日(日)〜11月まで10回実施予定 |
岡山 |
吉備路 |
【Self Discovery】「鬼に出会う。―吉備路」 |
ロングステイ、ヘルスツーリズム、文化観光 |
都会の生活を通して疲れた心と体を癒し、ご自身の生活や思いを振り返っていただく機会とする。吉備津神社「鳴釜」神事や宝福寺での座禅体験等を通じ、自らの心の中に棲む「鬼」を発見し、人間回帰の旅となることを目指す。 |
平成20年10月 |
山口 |
長門 |
仙崎イカブランド化推進 モニターツアー(仮) |
グリーンツーリズム |
農商連携の事業として、生産者・市場関係者・流通関係者・行政が構成団体となった「仙崎イカ」のブランド化を推進するために設置されたブランド化推進協議会と、地元の温泉地である「長門湯本温泉旅館協同組合青年部」が合同で企画する「仙崎イカ」をテーマとする。 |
平成20年7月26日、8月2日 |
愛媛 |
愛南 |
半島まるごと体験!あいなん海旅ミュージアム |
グリーンツーリズム、エコツーリズム、文化観光 |
四国の西南部に位置する愛南町の豊かな海の資源を活かし、半島全体を、海をテーマとしたフィールドミュージアムに見立て、食・絶景・生活文化などの体験・交流メニューを楽しむ「あいなん海旅(うみたび)ミュージアムツアー」を展開。 |
平成20年10月18〜19日 |
愛媛 |
西条 |
ガイドと歩く西条水めぐり |
エコツーリズム、ヘルスツーリズム |
水の都・西条の「うちぬき」と呼ばれる自噴水など、数多くの水スポットや歴史スポットをガイド「水めぐり案内人」とともに巡る。また、休憩・昼食の際には水の恵みを味わうなど、水を満喫するツアー(西条型アクア・ツーリズム) |
平成20年7月5日、12日の2回 |
鹿児島 |
種子島 |
種子島探訪とミニ田舎暮らしを味わう4日間(もしくは5日間) |
グリーンツーリズム、エコツーリズム、ロングステイ、ヘルスツーリズム、文化観光 |
種子島の島をあげて島の農業体験(さとうきび刈り)、歴史体感、ビーチコーミングなど、地元住民との交流を交えて滞在する。 |
平成20年11月〜12月 |
福岡 |
福岡 |
「大豆は畑のお肉!!」大豆知っとこ体験ツアー |
グリーンツーリズム |
「畑のお肉」と称される大豆を通じて栽培の過程やその大豆から出来る様々な加工品について知ってもらい、収穫体験や料理教室を通して食に対する理解を深める。 |
平成20年9月、12月 |
鹿児島 |
指宿 |
砂むし温泉体験・滞在型観光開発事業「指宿だヨ!全員集合」 |
ロングステイ、ヘルスツーリズム、文化観光 |
指宿の資源である砂むし温泉入浴や地域の健康食、体験ウォーキングなど体験を、事前研修や専門家からの指導、健康チェックなどを組み入れた健康と滞在型の旅行 |
平成20年12月23〜26日 |
長崎 |
小浜 |
ほっこりしょましょ 癒しの湯治体験“温泉、海に沈む夕日、健康食、町あるき”なんでもあるばい!小浜温泉ちゃんぽんツアー |
ヘルスツーリズム |
温泉医の講話・指導により熱量日本一の温泉に入浴し、ヘルシーな食事(小浜チャンポン)と癒し(夕日と森林浴)による最大の相乗効果を得ることができる。 |
平成20年 10月1日 |
熊本 |
天草 |
〜ツウも唸る〜天草新グルメ紀行 |
文化観光 |
「天草大王」や「デコポン」といった天草の特産を活かし、美しい海と温暖な気候、豊かな作物とそれを作り出す穏やかな人々等、食材に恵まれた天草の旬をハイレベルな調理法で食すツアー。同時に生産者との交流を含めた「食材供給地」ならではの内容。 |
平成20年11月22日〜23日 |
大分 |
別府 |
Non-Smoking Beauty Tour 禁煙でキレイプログラム |
ヘルスツーリズム |
医学分野と連携し旅行を禁煙のきっかけづくりとしたツアー。ツアー実施後の禁煙効果の追求と旅行後のフォローも行う。 |
平成20年9月 |
沖縄 |
座間味 |
離島の暮らし体験 |
エコツーリズム、ロングステイ、ヘルスツーリズム |
「田舎暮らし」や地方への「移住」希望者向けに、離島の生活を通じて「地域との交流」「エコ(環境保全)」「健康作り」といった課題を提供し、共に考え体験させることをテーマとするツアー。主な企画内容は、 @村長を囲んでの夕食会 Aシーカヤック、珊瑚植え付けなど「エコツーリズム」講座と体験 B「沖縄の長寿と食文化」講座 C地元婦人会との交流・郷土料理体験、等。 |
平成20年11月 |
沖縄 |
宮古島 |
エコアイランド宮古島視察ツアー |
産業観光 |
宮古島市は、平成20年3月31日に「エコアイランド宮古島」を宣言したことを受け、宮古島内のエコ産業施設と観光を融合させた視察・体験ツアーを企画。資源と環境を大切にした循環型社会の構築を目指す地域の取組を学ぶのが主なねらい。 |
平成20年10月〜平成21年1月 |
沖縄 |
うるま |
沖縄伝統文化(観光三大イベントの闘牛・エイサー・阿麻和利)鑑賞 |
文化観光 |
闘牛は、1トン級の牛同士を闘わせる沖縄古来の大衆娯楽、エイサーは、念仏踊りの伝統を受け継ぐ「旧盆踊り」、阿麻和利は、勝連城10代城主・阿麻和利の半生を描く歴史ミュージカル。これら沖縄を代表する文化イベントを観光客向けに観光商品として造成(通年・定期開催)。 |
平成20年11月、平成21年1月 |