■中小企業地域資源活用促進法における基本構想を変更 |
2007年6月に施行された中小企業地域資源活用促進法による、地域資源を活用した地域中小企業による新商品開発などを行うため、45都道府県から新たに地域資源の追加など基本構想の変更申請の認定を行った。
今回の変更で、地域資源の数は810件が追加され、総計で農林水産品が3573件、鉱工業品及びその生産技術が2530件、観光資源が5629件、合計1万1732件となった。
中小企業地域資源活用促進法は、各地域の強みである農林水産品、鉱工業品とその生産技術、観光資源の3類型からなる地域資源を活用して新商品の開発等の事業を行う中小企業を支援するため、2007年6月
日に施行された。
この法律に基づき、道府県が国の定める基本方針に従い、地域産業の強化や新たな地域産業の創出の核となり得る地域資源を特定するとともに、当該地域資源を活用した事業を促進するための方
向性や具体的施策を定める。
これらの地域資源を活用して中小企業等が策定した事業計画(地域資
源活用事業計画)はこれまでに600件が認定されており、試作品開発や販路開拓に対する補助金、設備投資減税、中小企業信用保険法の特例、政府系金融機関による低利融資等を活用した様々な活動が始まっている。
47都道府県の基本構想における地域資源数
|
|
総数 |
農林水産物 |
鉱工業品 |
観光資源 |
北海道 |
1091 |
601 |
183 |
307 |
青森県 |
181 |
79 |
40 |
62 |
岩手県 |
221 |
79 |
42 |
100 |
宮城県 |
238 |
64 |
55 |
119 |
秋田県 |
124 |
44 |
33 |
47 |
山形県 |
136 |
46 |
40 |
50 |
福島県 |
223 |
63 |
31 |
129 |
茨城県 |
257 |
89 |
74 |
94 |
栃木県 |
172 |
36 |
49 |
87 |
群馬県 |
112 |
22 |
33 |
57 |
埼玉県 |
228 |
56 |
58 |
114 |
千葉県 |
239 |
66 |
23 |
150 |
東京都 |
260 |
33 |
65 |
162 |
神奈川県 |
125 |
38 |
71 |
16 |
新潟県 |
279 |
60 |
53 |
166 |
長野県 |
641 |
159 |
86 |
396 |
山梨県 |
224 |
46 |
42 |
136 |
静岡県 |
193 |
63 |
54 |
76 |
愛知県 |
295 |
89 |
65 |
141 |
岐阜県 |
321 |
65 |
92 |
164 |
三重県 |
169 |
55 |
51 |
63 |
富山県 |
182 |
52 |
36 |
94 |
石川県 |
186 |
27 |
49 |
110 |
福井県 |
100 |
29 |
26 |
45 |
滋賀県 |
158 |
29 |
31 |
98 |
京都府 |
492 |
117 |
139 |
236 |
大阪府 |
403 |
63 |
118 |
222 |
兵庫県 |
705 |
189 |
77 |
439 |
奈良県 |
343 |
44 |
66 |
233 |
和歌山県 |
285 |
92 |
48 |
145 |
鳥取県 |
213 |
54 |
59 |
100 |
島根県 |
241 |
67 |
67 |
107 |
岡山県 |
195 |
95 |
36 |
64 |
広島県 |
183 |
49 |
52 |
82 |
山口県 |
211 |
96 |
31 |
84 |
徳島県 |
96 |
37 |
36 |
23 |
香川県 |
139 |
52 |
50 |
37 |
愛媛県 |
148 |
69 |
36 |
43 |
高知県 |
220 |
87 |
56 |
77 |
福岡県 |
153 |
46 |
40 |
67 |
佐賀県 |
113 |
40 |
31 |
42 |
長崎県 |
192 |
66 |
35 |
91 |
熊本県 |
199 |
69 |
51 |
79 |
大分県 |
155 |
40 |
21 |
94 |
宮崎県 |
270 |
102 |
39 |
129 |
鹿児島県 |
175 |
68 |
28 |
79 |
沖縄県 |
246 |
41 |
32 |
173 |
合計 |
11,732 |
3,573 |
2,530 |
5,629 |
関連情報:
2009夕張メロンまつり
|