■「中心市街地活性化戦略委員会」キックオフフォーラム開催 | 
					 
				 
 
 ジャパンエリアマネジメントは、3月15日(水)、まちづくり先進モデル創出を目的とした「中心市街地活性化戦略委員会」キックオフフォーラムを東京・六本木ヒルズで開催する。
 このイベントは、全国政令指定都市の先進商店街、企業、広告代理店、まちづくりNPO、学識経験者、官公庁等が一堂に会し、協働で先進的な地域再生事業を創り上げるネットワークである「中心市街地活性化戦略委員会」
のキックオフとして実施するもの。
 
 同委員会はこれまで景観等の観点から様々な法規制が存在していた広告に注目し、その概念を一新し、広告収入をエコ・防犯・清掃・
観光・子育て等のまちづくり事業へ投資するというまちにおける広告活動による先進的社会貢献手法を考案し、同フォーラムは、当事業の全国初の発表の場となる。
 
■フォーラム概要 「中心市街地活性化戦略委員会キックオフフォーラム」 
【日  時】3月15日(水)14:00〜17:30(17:30〜懇親会(名刺交換会)) 
【会  場】東京都港区六本木6-4-1  
六本木ヒルズ ハリウッドプラザ5階ハリウッドホール 
【定  員】500名  
【参加費用】500円(資料代)(懇親会:1000円) 
【主  催】中心市街地活性化戦略委員会 事務局(株)ジャパンエリアマネジメント
  
【当日のプログラム】 
●基調講演: 
「まちづくり、真なる協働の時代へ」中野清氏(衆議院議員 厚生労働副大臣) 
●事務局挨拶:「中心市街地活性化戦略委員会について」西本千尋氏 
       ( 株式会社 ジャパンエリアマネジメント 代表取締役社長) 
●プレゼンテーション:日本を代表する商店街が「民主導によるまちづくり」の可能性を語る    
【プレゼンテータ】: (福岡)新天町商店街協同組合    楢崎慶司氏 
           (札幌)狸小路商店街振興組合     菊池恒氏 
           (仙台)仙台駅前7商店街           浦山良氏 
                     (東京)新宿駅前商店街振興組合   平正幸氏 
           (大阪)心斎橋筋商店街振興組合  平松康一郎氏    
                                                                   
●ゲスト紹介〜挨拶:桑島俊彦氏(全国商店街振興組合連合会 理事長) 
           越後啓子氏(映画「らくだ銀座」 総合プロデューサー  
               映画制作会社 楽映舎 企画プロデューサー) 
●パネルディスカッション:「21世紀に求められる戦略的・自立型まちづくりについて」 
  【パネリスト候補】:安井潤一郎氏(衆議院議員 早稲田商店会会長) 
                      加藤庸之氏(経済産業省 中心市街地活性化室 室長) 
                      谷本寛治氏(一橋大学大学院商学研究科 教授) 
               株式会社電通 OOHM局 (管理職担当者) 
                      株式会社博報堂 アウトドアメディア局(管理職担当者) 
                                                                         
【コーディネーター】:駒崎弘樹氏(株式会社 ジャパンエリアマネジメント 監査役 
                                 NPO法人フローレンス 代表理事) 
 
 
 
 
				
関連情報: 
(株)ジャパンエリアマネジメント
中心市街地活性化戦略委員会事務局 http://areamanagement.jp/
 
				
				
								
				
				
			  |