日本商工会議所は、「地域資源∞全国展開プロジェクト」(小規模事業者新事業全国展開支援事業)のプロジェクトの販路開拓を支援する展示商談会「feel NIPPON 秋2009」を10月14日から16日にかけて、東京ビッグサイトで開催される食品関係の見本市「第6回グルメ&ダイニングスタイルショー」に併せて開催する。
全国の17プロジェクトを展開する商工会議所が共同で出展し、事業の認知度の向上につなげるとともに、展示会に訪れる食品産業の関係者から評価を得たり、販路開拓を行う。
「地域資源∞全国展開プロジェクト」は2006年から開始した事業で、全国の商工会議所と地域の事業者が連携して、地域資源を生かして開発した新商品や観光資源などについて全国規模での市場展開を支援する。
都道府県名 |
商工会議所名 |
出展内容・PR等 |
北海道 |
旭川商工会議所 |
国内でも有数のクラフト産地である旭川から、よりすぐりの作家たちが出品。雄大な自然の中から生み出された作品。 |
北海道 |
網走商工会議所 |
生産者の顔が見える新鮮で安心・安全な網走の食材を使って、これが網走といえる、ジェラート「あばしり愛す」3種類(しょうゆ愛す、みそ愛す、ピート黒糖愛す)と網走の大地の恵みをたっぷり受けた、網走イチゴ製品の試作品(フリーズドライ、ペースト)を展示。 |
青森県 |
弘前商工会議所 |
木工品(器・ハシ等)、ごぎん刺し(テーブルウェア等)、打刃物(包丁類・器等)、弘前地域の手仕事もので、弘前な空間を演出します。弘前感交劇場のコンセプトによる劇場型まちづくりの提案。 |
宮城県 |
塩釜商工会議所 |
「塩竈こはく」:まんぼうの皮を使ったデザート・「酒くりーむ」:地酒酒粕100%使用の魚の粕漬・「塩竈藻なかさぶれ」:地元産100%海藻使用」・「百年白寿酒まん」:地酒酒粕使用・「しおがまジェラー酒」:塩竈の名酒を使った大人のジェラートなどを出展。 |
福島県 |
須賀川商工会議所 |
きゅうりのお酒「すかQ」。新鮮なきゅうりと麺を素材にした「かっぱ麺」。須賀川市は夏秋きゅうりの出荷量日本一の街。 |
新潟県 |
燕商工会議所 |
ビールや発泡酒をおいしくする「磨き屋シンジケート」が磨いたステンレスカップ。当日は、実際にビールの味の違いを試すことができる。 |
富山県 |
魚津商工会議所 |
魚津の楽しいとおいしいをロールでブランド化。魚津しんきロールでまちおこし。(昆布じめ刺身等)。 |
石川県 |
輪島商工会議所 |
輪島の寿司PR発信事業で作成したパンフレット等でのPRを中心に行う。また、輪島の地酒、素麺等過去のプロジェクトの紹介や、観光全般のPRも併せて実施。 |
長野県 |
長野商工会議所 |
おやきは信州人のソウルフード。四季折々の旬の野菜を小麦粉の皮で包み、一口サイズや新たな食材を使ったユニークな商品を開発し、新たな魅力を掘り起こして全国に伝える。 |
長野県 |
飯田商工会議所 |
南信州飯田は「朝活」推進をテーマに、朝にまつわるグルメスタイルと体験型旅行を提案。大人の極上朝時間と子供の健康な食生活の実現に向けて、「発酵のまち」飯田の特産品を使って豊かな朝スタイルを提案。 |
栃木県 |
小山商工会議所 |
かんぴょううどん麺、かんぴょうぱうだーを出展。国産かんぴょうの90%以上を生産する栃木県の特産品である「かんぴょう」を食材として見直し、利用しやすいように粉末化し、安心・安全な食生活を提案。 |
静岡県 |
焼津商工会議所 |
ティーバッグで本格的な鰹スープが楽しめる、新しいライフスタイルを提案する「鰹ちゃ」、焼津の鰹と駿河湾深層水を使用し造り上げた、旨味成分が凝縮された「鰹魚醤ペースト」、2つの焼津ならではの商品を紹介。 |
愛知県 |
蒲郡商工会議所 |
豊富な農水産品と、醸造食品をはじめとした加工食品など、国定公園三河湾エリアの「旬」の食材を活用した食品、メニューを紹介。 |
滋賀県 |
大津商工会議所 |
大津の名産「比叡ゆば」の試食を用意。 |
山口県 |
萩商工会議所 |
日本海に面している、山口県萩市では昔から愛されている「金太郎」ことヒメジ。フランス料理に多用される高級魚“ルージュ”の極近縁種であることから、新たにフレンチ・イタリアンに合うBtoB、BtoCの商材を開発いたしました。 |
宮崎県 |
宮崎商工会議所 |
市民と行政の協働によるブーゲンロードプロジェクトの推進を核に、神話、歌碑が伝える文化、漁港の文化など豊かな資源の物語を紡ぎ、ブーゲンビリアが彩る街を歩く「まるごとブーゲン青島まち歩き」を新たな観光資源として創出。 |
宮崎県 |
日向商工会議所 |
まこっつハイカラ「シイラの生ハム」。塩加減と乾燥工程にこだわり、しっとりとした柔らかい食感に仕上げた。 |